15.8.12

お盆休みに入って電車の中もオフィスの中もがらんとして、人が少なくなりました。みんな休暇に出かけているのかな~。今回は私の旅の荷物のこと。若いころ憧れた「旅慣れた大人」にはほど遠いのですが、自然と旅支度の定型ができあがってきました。

商品ページはこちらから

■ 荷造りは苦手、でも

暮らしの中で苦手なこと多々あれど…
例えば。

図書館で本を借りる。好き。本を返すの、苦手。
お弁当を包むの、大好き。お弁当箱を洗うの、苦手。
飲み会の予約をするの、大好き。お酒が入った状態での精算。無理。

どうやら、後始末が苦手という傾向があるようなのですが、
旅の荷造りは、準備なのに例外です。苦手…。

 

ですので、いろいろ細かく考えない。
現地調達だっていいじゃないと腹をくくって、
いつしか風呂敷にじゃんじゃん包んでいく方式に落ち着きました。

 

風呂敷のように使っているのは大判のキッチンクロスです。

 

 

旅の荷造りはリベコのキッチンタオルで

キッチンクロスはサイズ70cm×70cm。包み①は私の2泊分、包み②に娘の2泊分の服が入っています。無限とまでは行きませんが、かなりぱんぱんに包んでぎゅっと圧縮できるので、迷ったら持って行っちゃおーっと大らかに。オクシモロンのおやつが入っていたバッグも活躍しています。右には靴下、ハンカチ、下着を詰めて。左にはお化粧道具が入っています。

 

かごに詰めた旅の荷物

車の旅には自立するかごが便利。このなかに風呂敷のかたまりをぽんぽんぽん!

 

■ 旅のともが迷子にならないように

「携帯どこ行ったかな?」「ガイドブック忘れたー」…
旅行のあいだ中、いつも何かを探してる。
そんなことがあってはせっかくの旅が台無しになってしまいます。
(台無し歴、いっぱい)

東京で過ごすときは、あまり気にしないのですが
旅先では定位置をしっかり守るのが鉄則。
ショルダーバッグに、お財布、携帯、ハンカチなどの
肌身離さず一緒にいたい、「旅のとも」を、割ときっちり詰め込んでいます。

 

リゼッタのショルダーバッグ

バッグの中身

カーディガンもショールも取り出しやすい立て収納でしっかりイン。リゼッタのショルダーは紐の長さが調節できて、蓋がマグネット式。アナログな見かけなのに機能充実なんです。旅用のお財は、こちらもリゼッタのもので、がまぐち鳥バージョン。中が分かれているので便利!

 

 

■ 悩んだら2つ買う、そして2つ持っていく

長袖と半袖どっちにするかにはじまり、
黒と紺、五寸皿と六寸皿などなど、
買い物に迷うこと、だれでもあると思うのですが
そんなとき私は2つとも買ってしまいます。

そして旅の準備のときも、、、前々日ぐらいに2つとも洗濯して
2つとも鞄に詰めちゃいます。

持ち物はだいたい双子…

 

リゼッタのカーディガンとリベコのショール

リゼッタのジョゼットジョゼット・クール。つまり長袖と半袖の2種買い。そして、 リベコのフィヨルドのショールも茶とグレーの2色買い。迷わず両方鞄に詰めて、どっちを着るか(巻くか)は、その日の朝決めます。

 

■ 今年の休暇は松本で過ごしました

わたしの夏休みは、2泊3日の松本旅行。
気温は東京と同じで36度。体温とイコールの灼熱でしたが、
南アルプスをのぞむ街の、のびやかな空気に触れてゆっくりできました。

 

「大人になれば 夏は終わるかな」

 

高校生の息子のiPodから流れてくる音楽が
そんな風に歌っていましたが、答えはもちろん「いいえ」。

 

大人になっても夏は終わりませんよね。
みなさんもどうぞよい休暇をお過ごしください。

 

 

ちひろ美術館の絵本カフェ

ちひろ美術館の机

松本民芸館の七夕飾り

ちひろ美術館から松本民芸館へ。いわさきちひろが童画作家として苦悩したことや、戦争に反対したい一心でコミニストとなったことなど、はじめて知ることも多い旅でした。

 

 

エンベロープスタッフあおき  毎朝のはじまりは白湯を飲むことから。 冷えとり生活は3年目に突入。 毒をためない日々を送る企画室のリーダー

商品ページはこちらから

Top