 |
貝からまさにくりぬいた状態のボタン。片面がゴツゴツしています。
|
 |
削ると、こんなに厚みが均一に、きれいになります。 |
削っても、まだ裏がきれいでないものもあるので、一級品、二級品などに選別します。
同じ貝でも部分によって色の違いなどが出てしまうのが天然素材。均質なものを簡単に大量生産できるプラスチックなどと決定的に違う点なのです。 |
|
   |
最初は裏側が黒かったり、凹凸があったり、貝の原型をかなりとどめている状態です。これを機械で削り、厚みをそろえて平らにします。
「削るのは機械ですが、正しく裏側が削れるよう、機械に入れるときひとつひとつ返していくには、どうしても人の手が必要なんです」。 |
 |
凸凹のほうを下にして機械に通し、研磨します。 |
 |
色の違いなどによって、この段階で細かく選別されます。 |
|