15.09.07
「今日のごはん何にしよう?」1日に1回は考えます。決まらない時は家族に聞いてみるのですが、夫「何でもいいよ」(それ答えになってないから!)、子供「ハンバーグ!」(昨日もハンバーグだったよね?)こんな調子で解決しません。 今回はそんな時に私を助けてくれる3冊を紹介します。
■土井善晴さんの「土井家の「一生もん」2品献立」(講談社)
1冊目は母に教えてもらった土井善晴さんの本。
家庭料理の定番をおいしくつくるコツを
惜しみなく教えてくれます。
金目の煮付け+ほうれんそうの白あえ、
鶏のから揚げ+くずし卵のサラダなど2品セットで
紹介されているので、ご飯と汁ものをプラスすれば
晩ごはんができあがるんです。
土井さんの表現力がとても豊かで、
レシピを読んでいるだけでお腹が空いてくるほど。
「毎日のみそ汁は、がんばりすぎない味がいい」
「おいしい味とはきれいな味」
などはっとさせられる言葉もいっぱいです。
■よしながふみさんの「きのう何食べた?」(講談社)
漫画好きなスタッフに貸してもらった「きのう何食べた」。
有名な作品なのでご存知の方も多いと思いますが、
40代の男性カップルの日常を描いたお話で、
毎回料理が登場するんです。
紹介されているつくり方をそのまま真似ると
ちゃんとおいしいものができるので、結局自分でも購入。
全巻買ってます。
普通のスーパーで手に入る材料でつくる料理は肩肘をはっていないけれど、
献立にはこだわりが。あま・から・すっぱい味のバランスが
とれるように、また汁っぽいおかずの時は汁物はなしにするなど
調和がとれたメニューになってます。
■こどもが本当に食べたい給食のレシピ(地球丸)
最後は息子が保育園時代によくお世話になった本。
食べることを大切にしている保育園、幼稚園の人気給食が
紹介された1冊です。
小学生になった今も野菜より肉好きですが
その頃はもっと野菜を食べなくて
なんとかバランスよく食べてほしい、
そんな気持ちで参考にしていました。
保育園の給食ではあるけれど、
大人が食べてもおいしいものばかり。
大人2人分と子供2人分の材料が書いてあるので、つくりやすかったです。
■毎日つくるわけだから…
ごはんづくりは毎日のことなので、
やる気をキープするのが大変ですよね。
我が家は、おいしいとは言わないけど残さず食べてはくれる夫、
そしておいしい!と言ってくれるけどさりげなく野菜を残す息子、
そして私の3人分。
何もつくる気持ちになれない時もあるけれど、
家庭科の教科書や定食屋さんのメニューに載っているような
いい献立になった日は、また明日も頑張ろうかと思うのです。