紙事 あなたのローマ字を整える お稽古

5/22(火)より全6回 予約制

受付終了しました

お手紙を読むとき
その人の筆跡だからこそ
言葉が声となって聞こえてくるように

 

お手本通りの文字ではなく、
あなたの気配を忍ばせた
あなたが薫るローマ字を探す稽古の場です

 

紙事がひとりひとりの文字と

紙の暮らしを考える中で生まれた独自の稽古です

 

カリグラフィーのお道具をベースにしつつも

ルールやテクニックに囚われない

自分にしっくりとくる文字を

一緒に探してゆきます

 

環境や自身の変化とともに

自身の文字も緩やかに操り

その時々の自分を表す文字を

都度都度整えてゆける

 

そんな 一生ものの文字への視点と軽やかさを

お稽古を通して身につけていただけたらと

思っています

 

 

字体はほんとうにひとそれぞれ

どんな字に整ってゆくのかは

お稽古にてお楽しみください

お会いできるのを楽しみにしています

 

 

ATTENTION

いわゆる正統派のカリグラフィーのテクニックを

しっかり学べるお稽古ではありませんので

ご注意ください

 

 

 お稽古の内容

お一人おひとりとじっくりと向き合ってゆくため、

お稽古は6ヶ月コースをとっています

毎月1回、計6回通っていただける方で

お願いいたします

 

【火曜ランチ・カフェクラス 日程】

2018/5/22、6/19、7/31、8/21、9/18、10/23

ランチクラス 11:00~14:00

カフェクラス 15:00~18:00

 

1ヶ月目
自分のサインを整える/あなたのMERCIを書く
2ヶ月目
自分のa to z(小文字)を整える/言葉を書く
3ヶ月目
自分のA to Z(大文字)を整える/言葉を書く
4ヶ月目
数字を整える
5ヶ月目
長文を書く
6ヶ月目
自分の色を作って文字を書く

 

1回のお稽古は2時間半~3時間。

毎月、「今月の紙」ささやかな紙のお土産つきです。

ランチクラスとカフェクラスがあり、

Café Lisetteが用意する軽食やお菓子、お飲み物が

楽しめます。

 

 

 

 定員

1クラス 6名

 

 

 お月謝

ひと月  9500円

お稽古の当日、翌月分前払制です。現金にてお支払いください。

※初回は2ヶ月分のお月謝をお支払いただきます。
また、初回のみ 基本のお道具/資材代 7000円別途頂戴いたします。

 

 

 場所

shed

〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-9-7
Google map
東急田園都市線、大井町線二子玉川駅から徒歩3分

 

 

 クラスの種類

毎月1回、計6回のお稽古です。

a.、b.の2つのクラスからお選びください。

※お稽古の内容は同じです。

※途中でクラスの変更はできません。

 

a. 火曜ランチ クラス

2018/5/22、6/19、7/31、8/21、9/18、10/23
11:00~14:00 計6回

ひと月 9500円 Café Lisetteの軽食、お飲み物つき

 

b. 火曜カフェ クラス

2018/5/22、6/19、7/31、8/21、9/18、10/23
15:00~18:00 計6回

ひと月 9500円 Café Lisetteのお菓子、お飲み物つき

 

 お申込み方法

受付終了しました。

 

― ― ― ― ― ―

 

 

 紙事 より

この度は
紙事の活動にたどり着いていただき
誠にありがとうございます
このような巡り合わせに
とても嬉しく思っています

 

さて
紙事の紙しごとについて
分かりやすくなかなか一言で表せないでいます
それが紙事の持ち味だとも
おもっています
けれど 一度紙事の紙しごとに触れたら
どういう事なのかご理解いただけるはず

 

あくまでも 紙はツールとして捉えています

 

紙を使って 関わる人の中にある
開かずの引き出しを開けて、
古きこと 新しきこと 所作 視点
習慣 あなたさま自身 について等々
いろいろな要素を引っ張り出して
小突いたりして
使ってみたり 考えてみたりして
そんなことをする中で
明日から目に入る世界が少しだけ広がり
個々の生活のあらゆる場面で
それらがひそやかに息づくこと

 

そういうことが
紙事の目指しているところであり、
こっそりとそれらを紙しごとに
忍ばせてゆきたいとおもっています

 

シューレとはドイツ語で学校を意味します
ギリシャ語でシューレは
「精神を自由に使う」 という意味があり
それが語源となってドイツ語の
「学校」という言葉に使われるようになりました

 

カミゴトシューレの場で
こころおきなく紙と戯れながら
普段使わない部分をじっくりと使って
生活の中でじっくりとひっそりと
根を張ってゆくような
生活の中でほんとうに応用できる
丁寧な学びの機会が生まれればと
願っています

 

紙の上で お会いできますのを
心より楽しみにしています

― ― ― ― ― ―

 

 

//紙事さんへのインタビューはこちら→Envelope Online Shop へ//