イベント・ニュースや読みもの note
20.07.31
《about linen》リネンと暮らすvol.02/リネンのフラットシーツ
リネンバードがお届けする「about linen」。インテリアのリネン、そしてソーイングのリネン。よもやま話をあれこれをご紹介します。前回に引き続き、今回もリネンと暮らすがテーマです。四角い大きな布ととらえれば汎用性の高い、リネンシーツ。様々な楽しみ方があります。
■リネンのシーツがある風景
梅雨時や真夏、一日の終わりにベッドに入った時、リネンのサラサラした感触にほっとします。

フラットシーツは考えてみれば周囲が縫ってある便利な四角い布です。目がきめ細かく、薄手でとろんとした肌触りのシーツ生地を、応用してみました。



カテゴリ:リネンバード, about linen
「about linen」バックナンバー
-
《about linen》リネンと暮らすVOL.1/リネンのタオル
-
《about linen》リネンでつくるvol.02/よくある質問にお答えします
-
《about linen》リネンでつくるvol.01/リネンの水通し
-
《about linen》リネンを知るvol.02/フラックスがリネンになるまで
-
《about linen》リネンを知るvol.01/麻にはいろいろある
最近の記事
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ