【 リネンの部屋 】
23.11.28

《リネンの部屋》コンフィチュールミニをENYOソリアノ綾佳さんに使ってもらいました
一見ふつうのクロスだけれども、暮らしのさまざまなシーンにフィットする「コンフィチュールミニ」。そんなLIBECOの定番アイテムを、フランスルーアンで服づくりをするソリアノ綾佳さんの...
23.11.11

《リネンの部屋》今年もぽかぽか、わた入れリネンの半纏をつくりました
半纏づくりの老舗 宮田織物さんにお願いして、リネンバード別注「わた入れリネンの半纏」を今季もつくりました。私たちの「こんなものがあったら嬉しい」をかたちにしたオリジナルウエアです。...
23.07.26

《リネンの部屋》さらっと涼しく過ごせて、ぐっすり眠れるリネンのルームウエア
リネンバードスタッフがお届けする連載「リネンの部屋」。枠にとらわれず自由にリネンを楽しむためのお話をご紹介します。今回取り上げるのは、さらっと涼しく過ごせるリネンのルームウエアです...
23.06.13

《リネンの部屋》梅雨時季こそ、取り入れたい。さらりとした肌触りのブランケット3選
ついにやってきた、梅雨の季節。紫陽花のうつくしさに目を奪われる瞬間はいいものの、室内はべたっとしていて、夜に寝苦しさ感じることも。
リネンのブランケットは吸放湿性に優れて、汗...
23.04.13

《リネンの部屋》気づけばみんな持っている、コンフィチュールミニ。スタッフはどんな風に使ってる?
リネンバードスタッフがお届けする連載「リネンの部屋」。今回は様々なシーンで活躍してくれる、頼もしいリネンの小さなキッチンクロス「コンフィチュールミニ」のお話です。愛用しているスタッ...
23.03.24

《リネンの部屋》自分に合った、リネンタオルを見つけませんか?
水分をよく吸ってすぐに乾くリネンは、タオルにぴったりな素材。エンベロープでも、たくさんの種類を取り扱っています。けれどもこのタオルとあのタオル、一体何が違うの?と疑問に思う方も多い...
23.01.19

《リネンの部屋》私たちのスタンダード。LIBECOのベッドリネン「クラシックス」
リネンバードスタッフがお届けする「リネンの部屋」へようこそ!この連載では、枠にとらわれず自由にリネンを楽しむためのお話をご紹介します。今回取り上げるのは、定番ベッドリネンLIBEC...
22.11.12

《リネンの部屋》あったらいいなをかたちに、わた入れリネンの半纏をつくりました
半纏づくりの老舗 宮田織物さんにお願いして、リネンバード別注「わた入れリネンの半纏」をつくりました。私たちの「こんなものがあったら嬉しい」をかたちにしたオリジナルウエアです...
22.08.01

《リネンの部屋》キルティングなのに爽快。2種類の涼感リネンパッドをくらべてみました
敷くことで身体の下に空気の層ができ、涼やかに眠ることができる麻わたの敷きパッド。シャンブレー生地が特徴のリネンバードオリジナル麻パッドと、涼感を重視したISHITAYAの2種類があ...
22.07.25

《リネンの部屋》スタッフたちがこよなく愛する。夏のベッドタイムを快適にするリネンのナイトシャツ
スタッフがこぞって推すアイテムがリネンのナイトシャツ。ロングセラー商品ですが、最近使い始めたスタッフも「もうほかのナイトウェアにはもどれない」と、話すほどの気に入りぶり。そんなナイ...