イベント・ニュースや読みもの note
24.07.19
《予告》キッチンを彩る布特集、ヴィンテージクロスフェアがはじまります
7月23日(火)15:00より「ヴィンテージクロスフェア」を開催します。今回はキッチンクロスやナプキン、ティータオルなど台所周りのファブリックを紹介します。期間中、税込10,000円以上お買い物をした方には先着でプレゼントもご用意!蚤の市気分でお買い物をお楽しみください。
■幅広く活躍、リネンのキッチンクロス
今回のフェアではキッチンクロスやティータオルなど台所周りのヴィンテージクロスをご紹介します。
何枚あっても困らないキッチンタオルは、未使用やほぼ使用感がないものを取り揃えました。色使いの美しさ、シンプルで飽きのこないデザインは家事のモチベーションをあげてくれそうです。


素材はリネンが中心。ヨーロッパのものならではの大判サイズなのでお皿拭きだけでなく、サラダの水切りや目隠し布、風呂敷としても活躍してくれます。
■コレクションしたくなるティータオル
キッチンクロスのほか、ティータオルも充実しています。
ティータオル?キッチンクロスと何が違うの?と思うかもしれませんが、食器拭きとしての役割は同じ。
イギリスで茶器を磨くために使われていたリネンのクロスが起源となりそう呼ばれるようになったそうです。

ティータオルはイギリスのお土産としてもポピュラーですよね。見ているだけで楽しいプリントはどれも1点もの。
ちょっと懐かしい雰囲気のものもあったりして、コレクション欲をくすぐります。
■先着でフラベドの紅茶をプレゼント!
フェア期間中、対象商品を税込10,000円以上お買い物してくださった方にフラベドのオリジナルブレンドティー「Noir」をプレゼントします(なくなり次第終了です)。

紅茶専門店Uf-fuと一緒につくったNoirは、しっかりとした味わいのディンブラと独特の香りと深い甘みが特徴のキャンディをブレンド。
ヴィンテージクロスの佇まいと相性がよい、クラシカルな雰囲気のパッケージです。
《ヴィンテージクロスフェア》
2024年7月23日(火)15:00~8月5日(木)10:00
カテゴリ:エンベロープ
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ