イベント・ニュースや読みもの note

25.09.04

《HÉRNI特集 vol.3》どれを買うべき?インナー選び相談室

選びぬいた天然素材で、肌に心地よく寄り添うインナーを展開するブランドHÉRNI(エルニ)。そんなHÉRNIの魅力を3回にわたって紹介。第3回目は、エルニスタッフの商品選びアドバイスをお届け。ぜひお買い物の参考にご覧ください。

《HÉRNI特集 vol.1》はこちら

《HÉRNI特集 vol.2》はこちら

教えてくれたひと

エルニスタッフかんざき


Q1.エルニのインナー、
最初に買うなら?

~~~~~~
A1.
まずはコットンリネンのアイテムから!

おすすめはエルニの代名詞ともいえる、コットンリネンのシリーズ。まずはタンクトップやキャミソールから試してほしいです。


薄くて繊細な生地感で、リネンが入っているから涼しくて、汗をかいてもさらっと快適。洗濯してもすぐ乾くので、毎日気軽に着られますよ。

Q2.季節を問わないトップスを探してます
おすすめは?

~~~~~~

A2.
シルクのタンクトップで一年中快適に

季節を問わず心地よく着られるのは、やっぱりシルクのNo.9タンクトップ

夏は肌に張り付かず、汗のにおいも気になりにくく、冬は乾燥から守ってくれて静電気も防止。一年を通して快適に過ごせる、頼れる一枚です。


Q3.アンダーパンツっていくつかありますよね。
どうやって選べばいい?

~~~~~~

A3.
季節や目的に合わせて選んで

エルニのアンダーパンツは現在4種類。私自身もそうしていますが時季や用途ごとに使い分けるといいですよ。

▲(左から)No.2No.28No.22

例えばですが……

●春~秋はじめ:No.2 アンダーパンツ(お尻まわりの汗対策にぴったり)
●秋~春:No.28 アンダーパンツ(冷えから守ってくれるので安心)
●秋~冬~春はじめ:No.22 アンダーパンツ(防寒アイテムとして)

Q4.締め付け感のないインナー、
ありますか

~~~~~~

A4.
どれもは締め付け感なし!
特におすすめはコットンリネン

腕の付け根や鼠径部など、身体が締めつけられるとストレスになりますよね。

エルニのインナーはそもそも締め付けの少ない設計なので、どれを選んでも窮屈さはほとんどありません。

中でも「コットンリネン」シリーズはゆったりとした素材感なので、リラックス感重視なら特におすすめです。

Q5.リブのインナーが好き。
スーピマコットンかシルクか迷ってます

~~~~~~
A5.
お好みの着心地で選ぶといいですよ

スーピマコットンはリブ模様の凹凸がはっきりしていて、ふっくらとした弾力が特徴。ふわっとやわらかな着心地が好きな方におすすめです。

▲(左から)スーピマコットンシルク

一方シルクは細リブで、エルニのインナーの中でも一番ぴたっと身体に寄り添う素材。

肌に触れると最初はひんやりしますが、すぐに体温になじんで「第二の肌」のような心地よさになります。フィット感を重視したい方はこちらを。

Q6.シアー感のあるトップス、
インナーはどれがいい?

~~~~~~

A6.
色合わせで透け感をおしゃれに

同色で合わせるとすっきり見えますが、白やベージュのトップスに黒インナーを合わせてあえてコントラストを楽しむのも素敵。

その場合は、ボトムスの色をインナーと揃えると全体がまとまりやすいですよ。

また、透け感のあるトップスにはタンクトップよりキャミソールの方がしっくりくることも。透けるときほど「肌見せ」を意識すると、こなれた雰囲気になります。

トップスの色や形、透け具合によって選び方も変わるので、いろいろ組み合わせを楽しんでみてください。

カテゴリ:エルニ

最近の記事
Top