イベント・ニュースや読みもの note

25.05.16

《リネンの部屋》リネンの風呂敷どう使う?生活のなかのうつくしい佇まいを写してみました

変幻自在に包むことができ、古くから愛される風呂敷をベルギーリネンで仕立てました。風呂敷ファンは意外と多いようで商品の準備していると「風呂敷いいよね、よく使う」との声。リネンの風呂敷、どんな使いみちがお好きでしょうか。

商品ページはこちらから

:::収納や目隠しの布としてリネンを使う:::

古いけれどずっと大切にとっておきたいアルバムや本、カメラをベルギーリネンで包むのも整理上手。モノの埃よけにもなってくれます。


テレビやパソコンなど、部屋の中で目立ちがちなガジェット系の目隠しも。シックで艶やかなベルギーリネンで心地よい雰囲気に。

:::食事やキッチンで使う:::

扱いやすいスクエアサイズ(70×70㎝)を二人用のテーブルに広げれば、カジュアルなクロスとして食卓を軽やかに包み込みます。

生地は透け感を抑えた使いやすい厚み。ベルギーリネンという共通点からLIBECOのナプキンを合わせるのもぐっと引き立って素敵です。

たたんでたたんで、くつろぎの熱い一杯。


キッチンクロスとして。複数枚揃えてリズムよく並べても。

:::お出かけや旅先で使う:::

夏の定番かごバッグの目隠しとして、お気に入りの天然素材のかごに入れて使うのも華やかです。落ち着いたカラーはコーディネートの引き締め役にも。



中に自家製サンドイッチやドリンクを入れて、ベルギーリネンを添えてピクニックにも。

風呂敷で旅の衣類もまとめればすっきり。大きさに応じてキュッと包めるのがいいところ。一泊旅行くらいのボリュームに最適。近くの温泉へあるいて出かけるときも重宝します。


:::昔ながらの使い方。友人の家を訪ねるとき:::

手土産のお菓子を包んで。出したあとの風呂敷はコンパクトにたたみ、帰りは買ったものを包んでも。風呂敷のある暮らし、いかがでしょう。

この記事で紹介したアイテム

カテゴリ:TLB HOME

最近の記事
Top