イベント・ニュースや読みもの note

25.07.02

《リネンの部屋》夏の夜の熟睡度が変わる。全身で涼感が得られる、ISHITAYAのフランスリネンベッドパッド

しっかり熟睡して、シャキッと起きたい夏の朝。熱帯夜も涼やかに眠ることができる麻わたの敷きパッドを取り入れるのは、堅実な選択のひとつ。

今回取り上げるのは、ISHITAYAのフランスリネンベッドパッドです。今年も来年もずっと続く暑さだからこそ、一枚持っていると身体をらくにしてくれますよ。

商品ページはこちらから

■麻わたの空気層をプラスして、暑さを回避

うだるような暑さの夏。まるで家電のように涼しさを感じられるのがリネン素材。

吸放湿性にすぐれたリネンの敷きパッドは、「麻のわた」が入っているため、シーツの上にのせると身体の下に空気がすーっと通るような涼しさがあります。

▲麻(ラミ―)100%のわた。繊維が長くコシがあり、天然繊維の中でも吸湿と速乾にすぐれています

涼しい理由はリネンの繊維。リネン自体が身体の汗を吸収して出す働きがあり、麻のわたが入ることで分厚い空気層が生まれるんです。

▲麻わたが詰まった爽快なパッド

■のせるだけで熟睡度が変わる。麻わたをたっぷりと使ったリネンパッド

汗をかきやすい方や、寝苦しく熟睡できない方に注目していただきたいのが、麻わたがたっぷりと入ったISHITAYAのフランスリネンベッドパッドです。

フランスリネンベッドパッド

ISHITAYAオリジナルのリネンパッドは側地もリネン100%で、中身は麻100%のわたが入っています。

リネンのシーツを取り入れるのも快適さが変わりますが、リネンパッドはそれ以上に涼やかな寝心地。暑さを感じて深い眠りが得られなかったり、体質からエアコンをできるだけ使わずに眠りたい方には効果を納得いただけるアイテム。

巷で安価で売られている涼感パッドはナイロンやポリエチレン等でつくられた接触冷感生地なので、冷感が持続しなかったり、吸水性が低いことから使用感に満足が得られないことが多いです。

それと比べてリネンは吸放湿性にすぐれ、汗や湿気をしっかりと吸って吐き出してくれます。ISHITAYAのパッドは麻わたの充填量が多いのでより一層涼しさを感じていただけますよ。

▲中わたの量は多くても初見の厚みはあまりありません。使い始めるとふっくらしてきます

▲やわらかいベージュは白のカバーとも好相性で、柄物のカバーと組み合わせても浮きにくい色味

■ピローパッドとの併用でより涼しく。固定用のゴムがなくてもズレません

固定用のゴムがなくても、寝具の生地同士の摩擦によってズレることはほとんどありません。さっと取り出して洗濯機に入れられるのも意外と日常のなかで使いやすいポイントです。

お手入れは自宅の洗濯機で洗えて、天気のよい日なら一日もかかることなく乾いてくれます(タンブラー乾燥、漂白剤・蛍光剤入り洗剤は使用しないようにご注意ください)。

意外と起こりやすいのが頭の火照り。パソコンを一日中使う仕事をしている方や自律神経による体温調節が上手くいかないとき等、熱がこもりやすいのが頭部です。

ISHITAYAのパッドは同じ生地でピローパッドもオプションでつくられているので、スムーズに入眠したい方はピローパッドを取り入れるのもおすすめです。頭の熱を冷まし、涼やかに眠ることができます。

リネン素材は使って洗うを繰り返すうちに、生地が馴染んでやわらかな風合いに育ちます。そうすると、眠り心地や汗の吸収もアップしていきますよ。

夏をのり切る手段として、リネンパッドというアイテムをぜひ知っておいてください。

この記事で紹介したアイテム

カテゴリ:エンベロープの寝具店, TLB HOME, リネンの部屋

「リネンの部屋」バックナンバー
最近の記事
Top