イベント・ニュースや読みもの note
18.09.19
今年も開催!「わたし印のセミオーダー」
エンベロープのオーダー企画「わたし印のセミオーダー」を、今年も実施します!今回のアイテムは手帳、ワンピースそして真鍮のハンコ。世界でひとつだけの「わたし」が宿ったもの、オーダーしてみませんか。ご注文を受けてから、ひとひとつ制作してお届けします。
■第1弾 わたしだけの、革の手帳をつくる
9月26日(水)15:00~10月9日(火)15:00
形、革、パーツ、中身そしてお好みで刻印を選べば、JOURNEYがあなただけの手帳を完成させてくれます。
一年後、愛着の沸いた革部分はそのままで、中紙だけを入れ替えてまた次の年も使うことも。毎日使うものだからこそ、自分にぴったりなものをつくりませんか。

▲手帳に合わせてペンケースもつくってもらいました。お揃いでどうぞ
■第2弾 リバティプリントで仕立てるワンピース
10月10日(水)15:00~10月23日(火)15:00
リバティプリントの生地で、あなたのためにワンピースを仕立てます。丸い襟ぐりとパネルラインの切り替えで上身頃はすっきり、スカートにはたっぷりとギャザーとタックが入ってクラシカルな雰囲気です。
寒い時期はタイツやニットに合わせて、春先には1枚で1年を通して着られます。仕立てあがったワンピースは、リネンのバッグに入れてお届け。

▲5種類のリバティプリントのタナローンからセレクト。サイズ、袖丈などもお選びいただけます
■第3弾 nanigashi 真鍮のハンコと朱肉入れ
10月24日(水)15:00~11月6日(火)15:00
すっくと立った美しい真鍮のハンコ。生活道具ブランド「なにがし」が手がけるのは、「倒れないように」と願いを込めた自立するハンコです。
その表面は、伝統的な着色技術でひとつひとつ異なる表情。名前が同じでも、レイアウトやバランスを考えて同じものにならないように、その人のための1本をつくります。真鍮の朱肉入れとあわせてどうぞ。

▲ハンコのかたち、書体を選んでつくるハンコ。判を押すことに重みを感じさせる美しさ
■名古屋、川西店でも開催
「わたし印のセミオーダー」はエンベロープ名古屋、川西でも開催します。
●エンベロープ名古屋(大名古屋ビルヂング3F)
2018年10月19日(金)~10月28日(日)
●エンベロープ川西(川西阪急3F)
「わたしだけの革の手帳をつくる」「nanigashi 真鍮のハンコと朱肉入れ」
2018年10月1日(月)~10月10日(水)
「リバティプリントで仕立てるワンピース」
2018年10月11日(木)~10月21日(日)
カテゴリ:リネンバードハバーダッシェリー, エンベロープ
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ