イベント・ニュースや読みもの note
20.03.02
自分だけのものをつくりませんか?「わたし印のセミオーダー」を開催します
エンベロープのオーダー企画「わたし印のセミオーダー」が、明日3月3日(火)よりはじまります。「好き」という気持ちに素直に選んで、世界でひとつだけの「わたし」が宿ったものをつくりませんか。今回は革小物とワンピース、ショール、フロアクッションの4つの特集をご紹介します。
■vol.01 身に着ける革小物/革工房JOURNEY
2020年3月3日(火)12:00~3月16日(月)12:00
ちょっとそこまでの散歩に、自転車や車でのお出かけに、旅行のサブバッグにだって。どんなお出かけにもつれていきたくなるバッグと、お揃いのiPhoneケース、キーケースを革工房JOURNEYが制作します。

革の色やデザインを選んだり、刻印を入れられるものもあったりして、どのアイテムも「わたし仕様」にカスタマイズできます。経年変化する天然皮革で仕立てるので、育てる楽しみも味わえますよ。

■vol.02 生地を選んで仕立てる、ワンピース/ THE LINEN BIRD HABERDASHERY
2020年4月7日(火)15:00~4月20日(月)12:00
4月にご紹介するのは、THE LINEN BIRD HABERDASHERYの新作ワンピース。丸襟とゆったりシルエットがクラシカルな印象で、幅広い世代に楽しんでいただけるようにシンプルなデザインに仕立てました。

ワンピースの生地は、リバティプリントやリネン素材のものなど5種類からお好きなものを。サイズはもちろん、着丈も選んでいただけます。
できあがったワンピースは、7月上旬にオリジナルのリネンの袋に入れてお届けします。
■ vol.03 手編みのシェットランドレースストール/ MOORIT
2020年4月7日(火)15:00~4月20日(月)12:00
MOORITの新作キットやパターンが登場するたびに「できあがったものが欲しい!」という声をちょうだいします。今回はそんなリクエストに応えて、レースのストールをMOORITが一目一目手編みします。

ストールは、1800年代の手紡ぎ糸を再現した「シェットランドウール」の極細糸で編みます。繊細な糸に合うように、肩に掛けたときに模様が美しく見えるようにデザインしました。
編みあげたストールは、9月初旬にお届けします。
■ vol.04 特別サイズのフロアクッション/ the linen bird home
2020年5月7日(木)15:00~5月20日(水)12:00
わたし印のセミオーダー、最後を飾るのはリネンバードホームのフロアクッションです。
持ち手つきのフロアクッションは、まるでポータブルな家具のような存在。置いた場所をくつろぎスペースに変えてくれます。

今回はお客様からのもう少し小さいサイズが欲しいという声を受けて、ひとまわり小さいサイズをご用意しました。
お好きな生地を選び、刺繍するアルファベットをお知らせください。

カテゴリ:リネンバード, リネンバードハバーダッシェリー, エンベロープ
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ