イベント・ニュースや読みもの note

SHOP EVENT NEWS
お店のイベント・ワークショップ情報、レポートなどをお届けします

コホロ淀屋橋/新古写真館 フィルムで残す光の深度


コホロ淀屋橋にて6月28日(土)、29日(日)、30日(月)に、写真家 辻本しんこさんによる「新古写真館  フィルムで残す光の深度」が開催されます。

辻本さんに、中盤のフィルムカメラでモノクロフィルムを使用し撮影していただきます。
フィルムは暗室技師である勢井正一さんの手仕事により現像、プリントされます。

モノクロフィルム専門の暗室「スタジオファイブ」を訪ねた様子はこちら
- 暗室技師 勢井正一さんを訪ねて -

暗室技師をされている方は、関西では勢井正一さんたったお一人。
フィルムは製品の製造中止になったり、価格高騰などの影響も大きいそうですが、辻本さんはその技術を残したいという想いからフィルムを撮り続けていらっしゃいます。

デジタルではすぐに現像できますが、フィルムは一枚一枚と向き合う時間も長く、ゆっくりと時間をかけるからこそ生まれる表情や味わい、魅力があります。


撮影される方の一番美しいと思う表情や角度を探しスポットライトを当てるように、人物像が浮かび上がるよう撮影されます。

全て手作業で焼き付けられた写真の黒の深さ、白の美しさは特殊な撮影と現像方法ならではのコントラストの高い一枚の作品のような仕上がりに。

速度の早い時代に昔から変わらない手法でゆっくりと手間をかけて残す写真は、未来に宛てた手紙のようです。

辻本さんがつくるあたたかな空気感が、ほっとして緊張が解れ、自然な表情を引き出してくれたり、新たな自分の表情を知るきっかけにもなるように感じます。

お一人やパートナーと、ご家族や大切にしているペットと時間を共有しながらコホロで撮影したこと、その時の記憶を思い出し、思いを馳せたり、みなさまの心に残る一枚になると嬉しいです。


詳細、予約についてはKOHOROのウェブサイトをご覧ください。

〈辻本しんこ shinko tsujimoto〉
 写真家 大阪・滋賀在住
十代後半より映画制作やCM撮影やイベント運営等に携わる。
その後、本格的にカメラマンを志し写真事務所でのアシスタントからキャリアをスタートさせる。
2014年独立後は書籍、雑誌、カタログ撮影などを中心に活動している。



「新古写真館 フィルムで残す光の深度」
2025年6月28日(土)・29日(日)・30日(月)

コホロ淀屋橋
(御堂筋線「淀屋橋駅」8番出口より徒步6分)

カテゴリ:コホロ, Shop event news

「Shop event news」バックナンバー
最近の記事
Top