イベント・ニュースや読みもの note

お店のイベント・ワークショップ情報、レポートなどをお届けします
二子玉川shed/FREEMAN--B「2022 春のCashmere展」

FREEMAN--B(フリーマン)が2月26日(土)より、4日間だけの展示販売会を行います。
春の足音が少しづつ聴こえてきました。春カシミヤ、インナーアイテムを揃えてみなさまをお迎えできるように準備を進めています。
次のカシミヤシーズンに向けてご試着ができる機会になればよいなと思っています。今季、今決まっている段階では、こちらが最後の展示販売会です。みなさまのご来場をお待ちしています。



photo @mayanoue
h/m @nahoikedamakeup
———
2022 春のCashmere展
会期:2月26日(土)~ 3月2日(水) ※2月28日(月)はお休み
時間:12:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)
場所:shed(東急田園都市線・大井町線二子玉川駅より徒歩3分)
混雑のない限りフリーでご入展いただけます。混む時間帯がありましたら、少しお待ち頂くことがあるかもしれません。入り口での消毒、マスクのご着用、換気、一部入場制限などのご協力をお願いします。
———
FREEMAN--B(フリーマン)は、以下のことを心に留めて、進んで参ります。
わたしたちのブランドは、
自然から分け与えられたものから始まり、
自然の流れの中で培われた素材の力を借りて、
その縁輪の中にいることを忘れずにいたいと思います。

カテゴリ:shed, Shop event news
「Shop event news」バックナンバー
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ
-
《SHOP EVENT NEWS》リゼッタ二子玉川/オリジナルプリントの展示会
-
《SHOP EVENT NEWS》KOHORO二子玉川/HIRUKO「金継ぎ×對馬真珠」 アクセサリー販売会
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/難波行秀・小倉夏樹 展
最近の記事
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ