イベント・ニュースや読みもの note
22.04.27
《スタッフレポート》エンベロープおすすめのスニーカーNOVESTA、6名のスタッフのお気に入りとサイズの選び方は?
素朴な生地感が活かされたシンプルなデザインで、リネンやコットンなど天然素材の服ともよく馴染む NOVESTA(ノヴェスタ)のスニーカー。「3つの種類のなかで好きなのは? サイズはどれを選ぶ?」エンベロープスタッフに聞いてみました。
■スタッフ6名が履いてみました
ハンドメイドならではの風合いや服装を選ばないシンプルさが魅力のNOVESTA(ノヴェスタ)。今回、6名のスタッフが私服と合わせながらサイズ合わせをしてみました。
種類はMARATHONとITOH VELCRO、ITOH CLASSICの3つから。同型のITOHシリーズは基本的にサイズ選びは同じです。


■NOVESTAを愛用。MARATHONは1サイズ大きめに、ITOHシリーズはレザーの成長も視込んで/スタッフわたなべ
<いつも選ぶ靴のサイズ/足の特長>
●23cm~23.5cm
●足の幅がやや広い。長さよりも幅でサイズを決めることが多い
「エンベロープで取り扱う前からブラウンのMARATHONを持っているのですが、マラソンという名前だけに、足裏にフィットした軽い履き心地がいいです」

「MARATHONのよいところはたくさんあります。まず疲れにくいので、長い時間歩きまわる予定の日に履きます。
あとシルエットがきれいなこと、立体的なつくりだけれどスマートでごつさがないところ、異素材をあわせたシックな色使い。……ふだんはデニムやシャツワンピースに合わせています」
「既に持っているMARATHONのサイズ、実は1サイズ大きくてもよかったと思っているんです。幅にゆとりを持たせようとすると、1サイズ大きめの37がジャストでした」


「革製のITOH VELCROは、はじめてです。ふだんのサイズと変わらず36が合っていました。
レザーがやわらかくなると足にフィットして、履き心地も風合いもよりよくなりそうなので、その成長も視込んでこのサイズ感がよさそうです。
MARATHONは1サイズ大きめ派、ITOH シリーズはレザーの成長も視込んで選びました」
※今回MARATHONとITOHともに36の入荷はありません
■ITOHシリーズは子供っぽくならない素材感。ただ足が小さめの私には全体的に大きいかも/スタッフしみず
<いつも選ぶ靴のサイズ/足の特長>
●22.5cm~23.5cm
●足幅も甲の高さもふつう
「素材のよさがNOVESTAの魅力のように思いました。ITOH CLASSICはスカートでもパンツでも、どんなスタイルにも合わせやすいシンプルなデザイン。さらに子供っぽくならない生地感だと思いました。
ふだんは革靴バレエシューズなら22.5cm、スニーカーは23.5cmを履いています。MARATHONはやわらかいので足が痛くなりにくそうです。ただジャストサイズがなくて残念」


「ITOH CLASSIC 37は少し大きめでした。MARATHONも37でも大きかったです。かなりパカパカしてしまうので、もう1~2サイズ小さいものを選びたいです」
■MARATHONはカラーリングが絶妙。足幅は細いけど甲は高めです/スタッフ照山
<いつも選ぶ靴のサイズ/足の特長>
●23.5cm~24cm
●幅は細いが甲高のため甲に合わせることが多い。左足のほうが少し小さめ
「MARATHONはスニーカーでもカジュアルになりすぎず、カラーリングが絶妙でどれもいいなと思ってしまいます。スニーカーだけど上品な服装にも合わせやすそうなところが気に入りました」

「23.5~24.0cm の私は37でも履けるのですが、つま先に少し圧迫感があるので購入するなら38のほうが安心できるなと思いました。軽いけど布の厚みはあり、足にフィットする感じが良かったです」

「ITOH CLASSICは、普段は選ばないタイプのデザインですが、履いてみると意外にしっくり。革がやわらかいのか、全体的にゆったりとして履き心地なのにしっかり包まれている安心感がありました。
選んだサイズは37。つま先にゆとりがありましたが、ストレスになるほどではなかったです。厚手の靴下を履くなら37、タイツなどに合わせるなら36がよさそうです」
■展示会でITOH VELCROにひと目惚れ。MARATHONは土踏まずのふくらみが気持ちがよい/スタッフいしかわ
<いつも選ぶ靴のサイズ/足の特長>
●23.5㎝
●足幅、甲の高さともにふつう。つくりがタイトだったり1㎝刻みの場合は24㎝を選ぶ
「ITOH VELCROは展示会でNOVESTAのスタッフが履いているところを見てから、絶対買おうと思っていた一足です。主張しないロゴ、堅牢なつくり、カジュアル過ぎない素材感に惹かれました。
今回履いてみたのはITOH CLASSIC。幅も高さも平均か少しゆったりとしたつくりなので、足が痛くなることはなさそう」

「サイズ選びはITOHシリーズは37、MARATHONは38がちょうどよかったです」

「MARATHONは少し小さめなつくりで、足全体を包んでくれている感じ。履くと土踏まずのふくらみが気持ちがよいです。元々マラソンシューズだった木型を使用していることもあり、機能性の高さが魅力だなと思います」
■MARATHONの軽さに驚きました。ITOH CLASSICは紐をぎゅっと結ぶとより足にフィットしそう/スタッフわたなべ
<いつも選ぶ靴のサイズ/足の特長>
●24cm
●足の幅が広め、甲の高さはふつう。スニーカーはゆったり履きたい
「ブランドロゴがあまり強く主張されていないMARATHON CLASSICが気に入りました。
とにかく履き心地が軽くて快適でした。今まで履いたスニーカーの中で一番軽かったです。サイズは38がジャストサイズでした」

「ITOH CLASSICは午前中の今なら38は少し大きめですが、夕方ごろには足がむくんでぴったりになりそう。
37でも入ったのですが、少し足先があたるのが気になりました。38は少し余裕がありましたが、靴紐をしっかりと結べば気になりませんでした」

■足を包み込むようなMARATHONの布の感じがよいです/スタッフみやした
<いつも選ぶ靴のサイズ/足の特長>
●24.5㎝~25㎝
●足幅は広く甲も高め。靴選びは無難なものになりがち
「MARATHONは主張しないヴィジュアルでちょっと渋めの印象が素敵。スニーカーはシンプルな白しか選んだことがなかったのですが、どの色もさりげない存在感です」

「とにかく軽いので走りたくなる感じです。包み込むような布の感じも気に入りました。ふだんは革靴ですが、この履き心地ならスニーカーが履きたくなります」

「サイズ選びは両方とも39。MARATHONは38も入ったけれどパンパンで、39がジャストサイズでした。
ITOHは39だと横幅が合っていてつま先はゆとりがありました。冬場、厚手の靴下を履くことを考えると39がよさそう。ITHOは革はやわらかいのに、つくりのよさからかたちが崩れにくそうな印象です」
カテゴリ:スタッフレポート
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ