イベント・ニュースや読みもの note

ものの先をたどると、そこにはつくる人がいます。「木曜日のエッセイ」はものをつくる人とみなさまをつなぐ、おたより。エンベロープでご紹介している作家やブランドに焦点をあて、スタッフが思い入れとともにご紹介します。
vol.36 「布団が気持ちいいから眠りたい」をつくる。金沢の寝具ブランドISHITAYA
第36回目は、創業100周年を越える金沢の老舗寝具店「ISHITAYA」です。
金沢の老舗寝具ブランドISHITAYAと出合ったきっかけの一つは、社内に金沢出身のスタッフがいたことから。
リサーチや記憶を引っ張り出すなか、寝具における美を的確に見極め、世界中からよりよい素材を探しているISHITAYAは、専門的に天然素材の寝具を扱う稀有な存在でした。

ISHITAYAの田中陽雫美(よしみ)社長は、私たちが長年ご紹介しているベルギーリネンのブランドLIBECOを求めてリネンバードへ訪ねたこともある方で意気投合。リネン好きな方でもあります。

天然繊維で繋がるものの、しかし巷に広がるのは、化繊の寝具や素材を吟味せずにつくられたものばかり。
気負わずに使えるものの需要が高い中でも、ISHITAYAは世界中を駆け巡り、「布団が気持ちいいから眠りたい」そんな寝具を、使う人が納得できる価格でつくっています。

ISHITAYAの素材への探求には、品質の高さ以外にもいろんな視点が。天然繊維を扱うことから動物のことを考え、無理のない生育環境で育てられているか。そういった考えを当たり前に持っているところにも信頼を置いています。
(エンベロープスタッフみやした)
pick up item

[ISHITAYA]バランスプロファイル敷き布団
マットレスや敷き寝具をお探しの方に注目していただきたいアイテム。吸放湿性に優れたウールわたと、点で身体を支えるウレタンを組み合わせた3重構造の敷き布団。腰、頭と足部分が異なる硬さで気持ちよく横になれます。

[ISHITAYA]布団エレメント
敷き布団にクッション性をプラスし、寝姿勢をらくにしてくれる布団エレメント。眠っている身体の動きに合わせて順応する、しなやかな弾力性が魅力です。ポケット状に編みこまれたコットンに一本一本挿入されている板が、支えである土台のゴムと連動して細やかにしなります。
つくり手ファイル
自ら現地に足を運び、まっすぐな思いで伝えられる寝具/ISHITAYA 田中陽雫美さん

スタッフレポート

カテゴリ:エンベロープの寝具店, 木曜日のエッセイ, TLB HOME