【 リゼッタ 】

2016.8.26
私も私も、みんな持ってる リゼッタのお財布ものがたり(番外編)

ぱちん。開け閉めするたびに何ともほのぼのとした音を立てる、がまぐちのお財布。リゼッタのお財布が、がまぐちの形になったのはなぜでしょう。最終章ではその秘密も聞いてみました。デザイナーの私物、歴代のポルトモネも登場!

2016.8.26
私も私も、みんな持ってる リゼッタのお財布ものがたり(後編)

スタッフのお財布づかいを紹介した前編。こぢんまりと小さめのポルトモネは、お札・小銭・カードの指定席を設けてすっきり使っている人が多い印象でしたね。後編では、お財布以外の使い方もお見せします。幻の名作、初代ポルトモネ・ラパンを使い続けているスタッフもいて、びっくり。まずはわたし、あおきのプティ・ポルトモネ・メザンジュからご紹介します。

2016.8.25
私も私も、みんな持ってる リゼッタのお財布ものがたり(前編)

バッグの中身を見せてもらう突撃取材を担当しているわたし。何気なく続けている間に、ふと、みんなのバッグの中でひときわ存在感を放っているアイテムを見つけました。それがリゼッタの「ポルトモネ」。フランス語で「財布・小銭入れ」の意味ですが、色や形を変えながら作り続けている“がまぐち”なのです。中には年代ものもあって、使い込んだ姿に興味津々!

16.08.03
今シーズン、リゼッタで選んだこの2枚

すぐそこにある安心感からか、リゼッタの服を買うときはじっくり派の私。決めた時には売切れなんてこともあるけれど、考えた末の買い物に後悔はなく袖を通す時の嬉しさがずっとつづきます。

2016.5.20
カゴを編んでみました。

現在開催中のリゼッタの「フランスのカゴ展」では、フランスの職人さんが編んだカゴが並び、また、コホロのお店では日本の職人さんが編んだあけびかごのバッグや、ささなみカゴが店頭に並んでいます。暮らしの中でずっと使われてきて、職人さんによって受け継がれてきた「カゴ」。エンベロープのさまざまなカゴに出合っていくうちに、わたしもカゴを一から編んでみたくなりました。

16.03.14
わたしの春ニット 理想のニットみつけました

冬と春を行ったり来たりする優柔不断なお天気に振り回されてばかりですが、ここ数日でアトリエの庭には黄色い花がぽつぽつと咲き始めました。春はすぐそばにきているのですね。

16.02.19
つい手が伸びてしまうもの お気に入りのリネンハンカチ

もう充分事足りるほど持っているのについつい買ってしまうものって、ありませんか?私の場合は、グラス(特にお猪口)、ショール、靴下、そしてハンカチです。以前から手拭い、パイル地などなんでも集めていたのですが、ここ1年ほどで(遅い…)、リネンのハンカチの良さに目覚めてしまいました。

2016.2.12
自然と女の子らしくなれる “かかと”の魔法

「女の子らしくしなさい」。母親にそう言われて育ちました。親元を離れてもう20年も経つのですが、最近、遅ればせながらちょっと女の子らしくなれる魔法のアイテムを手に入れたんです。お母さん、私も少しは女らしくなったかもだよー

16.01.15
晴れの日の鎌倉散策

お正月気分もすっかり抜けて2016年もがんばるぞ!と意気込んでいた1月半ば、年末からだましだまし乗り切ってきた体調不良がここにきて猛威を振るいだしました。 年明けの週末はどこにも行けず、布団の中で過ごす日々。 ということで、新年2回目のみんなのノートにも関わらず、今回は去年の年末のおはなしを。(新年感台無しですみません・・・)
リゼッタウェブサイトの取材で鎌倉散策をしてきたときのおはなしです。

Top