イベント・ニュースや読みもの note
17.09.29
《SHOP 訪問》夜のカフェリゼッタへ
二子玉川駅から徒歩3分、静かな一角に佇むカフェリゼッタ。明るい時間は、日替わりのランチや期間限定デザートを食べに、並んで待っている方もいるほど賑わっています。そんなカフェリゼッタでゆったり過ごしたい方は、日が暮れてからがおすすめ。エンベロープスタッフが、仕事終わりにふらりと立ち寄ってみました。
■しっとり落ち着いた夜のカフェ
明るい時間はお客様で賑やかなカフェリゼッタですが、17時を過ぎると、しっとり落ち着いた雰囲気に。
夜ならではのゆったりとした雰囲気は、少し特別。私も、仕事終わりにふと体を休めたくなって、カフェに足を運ぶことがよくあります。
友だちと夕方からの待ち合わせに、ショッピングのあとの少しの空腹に、お仕事終わりのリフレッシュに…ふらりと立ち寄って、おだやかな時間を過ごしていただけます。
■秋の夜長はカフェ・オ・レとスコーンで
涼しい風が気持ちのいい秋の夜、カフェリゼッタで頼みたくなるのはやっぱりカフェ・オ・レ。温かなボウルを両手で包みながらほっと一息…。
カフェ・オ・レに使われているカフェリゼッタのオリジナルコーヒー豆は、実はシングルオリジンのスペシャルティーコーヒー。コロンビアの農園から仕入れ、中深煎りでしっかり深みのある味わいです。
カフェ・オ・レは、そのオリジナルコーヒーにたっぷりのミルクを加えてまろやかに仕上げています。

▲ボウルを両手で包んでいただくカフェ・オ・レ。ほっと落ち着きます
小腹がすいたときにおすすめなのが、カフェリゼッタ定番のスコーンセット「スコーン ヴァニーユ」。温かいスコーンに、野ばらの実のコンフィチュールとクレームドゥーブルを付けていただきます。
カフェリゼッタのスコーン生地は、すべての工程が手作業で作られています。バターも手ごねで、生地を折って重ねていくのも自分たちの手を使っています。そうすると、焼いたときのふくらみや、食べたときの食感が全然違うのだそう。
まわりはざくっ、中はしっとり。スコーン好きにはたまらない食感が楽しめます。

▲プレーン味と、ナッツ・キャラメル入り(+50円)が選べます

▲野ばらの実のコンフィチュールをたっぷり付けて。コンフィチュールはオンラインで買えるので、おうちでも楽しめます
■お食事も揃っています
旬の食材を使った本格的なお食事を楽しめるのがカフェリゼッタの特徴のひとつ。実は、ランチタイムが終わった後にも、お食事のメニューを注文することができます。
アルコールやおつまみも用意しているので、ちょっと早めの夕食を楽しむことも。
おひとりでいらっしゃる方も多い、静かでおだやかな時間。手のこもったカフェでほっと心を休めて、秋の夜を楽しんでみては。

▲アルコールには、厳選されたワインや、季節のオリジナルドリンクが。メニューはカフェリゼッタのホームページでも見ることが出来ます

▲熊本から届くフラベドのジャム。夕方なら、じっくりスタッフと話しながら味見できますよ

▲数量限定の14時からの特別なデザート、平日の夜なら食べられるかも
Café Lisette 二子玉川
世田谷区玉川3-9-7(東急田園都市線・大井町線二子玉川駅より徒歩約3分)
11:00~19:00(L.O.18:30)
03-5717-3779
カテゴリ:カフェリゼッタ
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ