イベント・ニュースや読みもの note
17.11.01
《スタッフ買い物帖》 これなしでは冬を越せない!リゼッタのタートルネック
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。今回はスタッフわたなべが、リゼッタのタートルネックセーター「コルルールトリコ」についてご紹介します。
■11月から3月まで手放せません
もっと寒くなるまで我慢しようと思いつつも、結局11月には着てしまうのが「コルルールトリコ」。ワードローブの中で一番暖かいセーターだから、一度着てしまうと冬の終わりまで手放せなくなってしまうんです。
コルルールトリコはリゼッタが長年つくりつづけているセーターで、私が購入したのは4、5年ほど前でしょうか。スタッフにも愛用者がとても多く、
「とうとう着ちゃった?」
「そうなの。寒さに負けてしまって…」
毎シーズン、朝のオフィスではそんな会話があちこちから聞こえてきます。
■暖かいのに着膨れしない
このセーターのもう一つのよさは、すっきりと見せてくれるところ。暖かいセーターはボリュームが出てしまいがちですが、身体全体にフィットするんです。
まるでカシミアのような柔らかな感触を身体全体で感じられて、しあわせな気持ちになります。

▲袖とお腹部分のリブ編みが冷たい空気をシャットダウン
すっきりとしているので重ね着もOK。ブラウスやワンピース、ベストと合わせてももったりとしないし、
さらにその上にコートやジャケットを羽織っても着膨れしません。

▲友達がつくってくれたお気に入りのブラウス。コルルールトリコを合わせれば真冬も着られます

▲この日はタンクトップ型のインナー+カットソー+コルルールトリコ。コートもするりと着られます
■というわけで、3枚持ってます

▲冬は気づくと全身真っ黒になっていることも。着ると気持ちも明るくなる白は持っていると重宝します
最初に買ったのが黒、次に洗い替え用にもう一枚黒を。そして色違いも欲しいなと白が加わり、結局3枚持っています。
何シーズンも着ていますが首元がへたらず、クローゼットの中で頼もしい存在感のある私のコルルールトリコ。この冬もお世話になります!

▲ずっと着ていても衿元がピシッとしてます
-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ