イベント・ニュースや読みもの note
18.08.03
《スタッフ買い物帖》ハサミだけでつくる、リネンのフリンジストール
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。今回はスタッフいしかわが、薄手のリネン「フィヨルド」でフリンジ付きストールづくりに挑戦したお話をお届けします。
■同僚のストールにあこがれて
ある日、社内のデザイナーが巻いていた写真のストール。
「やわらかくて気持ちが良さそうだな」と思って話を聞いてみると、なんと手づくり!しかも、ハサミで切るだけでつくったとのこと。
ミシンも、針も、糸も使わずに、お店で売っているようなストールがつくれることにびっくり。ちょうど夏の冷房による冷えで悩まされていたところだったので、教わりながらストールづくりに挑戦してみることにしました。
■羽のように軽いリネンで
このストールで使うおすすめ生地は「LIBECO フィヨルド」。薄手のリネンで最初はハリがありますが、洗いをかけるとガーゼのようなふわふわの肌触りに変化します。
二子玉川のリネンバードハバーダッシェリーで、200cm購入しました。生地の幅は140cmなので、幅70cm×長さ200cmのストールが2本できる計算です。色は悩んだ結果、グレーを選びました。
■まずは、生地をカット
まずはじめに、生地を半分にカットします。
半分に切ったら、生地の耳の部分を落とします。耳の部分が残っていると、デザインのポイントとなるフリンジがつくれないためです。
これでカットは終わり。幅70cm弱×長さ200cmの生地が2枚とれました。
■デザインのポイント、フリンジづくり
ここからの工程は、道具も使いません。使うのは、自分の「手」のみです。
カットした生地の、四辺の糸を抜いていきます。抜いた分だけフリンジの長さが長くなりますので、自分好みの長さになるまでひたすら抜きます。
1枚は約4cmと長めに、もう1枚は約1.5cmと短めにしてみました。
■最後に水通しを
あのくったりと柔らかな肌触りをつくるには、生地の糊を落とす水通しは不可欠。洗濯機にいれて、生地が泳ぐくらいのたっぷりの水で2~3時間つけ置いたあと、普通に洗濯をします。
日陰で干して乾いたら、もう完成です!
■さっそく巻いてみました
白いシャツに合わせて、さっそく巻いてみました。長さ200cmなので生地はたっぷりだけど、薄手で軽いので夏のファッションでも軽やかです。
フリンジは、洗濯するとちぢれて写真のようになります。一回洗ってしまえば、切りっぱなしでもほつれる心配はほとんどないそうですよ。
同僚のストールと比べると、柔らかさはまだまだ。水通し→乾かす工程をあと何度か繰り返すと、よりくったりとした質感になるそうです。
■手づくりって楽しい!
2本できたストールは、今回のストールづくりを手伝ってくれたスタッフと1本ずつシェアすることにしました。
普段ソーイングをほとんどしないのですが、手づくりの楽しさに少し目覚めた今回のストールづくり。涼しくなってきたら、次は編み物にも挑戦しようかな…と考え中です。
カテゴリ:リネンバードハバーダッシェリー, スタッフ買い物帖
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《スタッフ買い物帖》いくつも欲しくなる、私たちのYOHEI NOGUCHIアクセサリー
-
《スタッフ買い物帖》わたしの二足目のAUTTAA
-
《スタッフ買い物帖》つくることと味わうことを楽しむ。友人との味噌づくり会
-
《スタッフ買い物帖》スタッフのお気に入り、STUDIO LA CAUSEの革小物