イベント・ニュースや読みもの note
19.2.1
《スタッフ買い物帖》リゼッタスタッフのリクエストから生まれたシクリスト・トリコ
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。今回はスタッフまつばらが毎日のように履いている「シクリスト・トリコ」をご紹介します。
■定番のラムウールのスパッツ「アコーディオン・トリコ」
リゼッタの冬の定番「アコーディオン・トリコ」は 2009年の登場。糸やサイズを見直し、着心地の良さを追求してつくり続けているアイテムのひとつです。
細い番手のラムウールはまるでカシミアのように肌触りがよくて、長めのウエストリブはお腹をしっかりと温めてくれます。

■膝丈のアコーディオン・トリコが欲しい!
リゼッタスタッフにも愛用者が多い冬の人気者ですが、ある頃から「膝丈のアコーディオン・トリコが欲しい!」という声がちらほら聞こえるようになりました。スカートのときに、脚はすっきりとタイツだけで見せたい、けれど寒いのはイヤ、ということだったそうです。
そんな要望に応えてできあがったのが、シクリスト・トリコ。

アコーディオン・トリコよりも ウエストリブ部分は短めにしてお腹周りはすっきりと、スカートから見えないくらいの膝丈のデザインになりました。
■もう手放せない温かさ


昨年10月に発売されてから、ほぼ毎日のようにシクリスト・トリコを履いている私。 ある日、今日は少し暖かいしパンツだからタイツだけでいいかな、とシクリスト・トリコを履かずに家を出たところ、すぐに「太ももとおしりが寒い! いつもと全然違う!」と、その温かさの威力を実感。

2019春夏コレクションがスタートしましたが、まだまだ寒さが続きそうです。寒さを我慢せず、季節を先取りしておしゃれを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたいアイテムです。

この記事で紹介したアイテム
「スタッフ買い物帖」バックナンバー
-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
最近の記事
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ