イベント・ニュースや読みもの note
2020.02.04
《スタッフ買い物帖》セールで買えます!リゼッタスタッフの愛用品
リゼッタ冬のセール第2弾を開催中です。セールアイテムの中から、リゼッタスタッフが購入し着用しているアイテムをご紹介します。お求めやすくなる前から購入して、もう長く愛用しているスタッフもいます。購入しようと思ったきっかけから、着てこそ分かる着心地やコーディネートの工夫などを、スタッフに教えてもらいました。
エンベロープスタッフのスタッフ買い物帖「リゼッタのセールで買ったのは…」はこちらから
■ ALUMO社の 生地が好きで/スタッフあらかわ(日本橋店)
・買ったもの:グレータ/ストライプ(ストライプ36)
スタッフあらかわ :「 ALUMO(アルモ)社のつくるスイスコットンの、 つるんとしたなめらかな生地感と控えめな品のよさが好きで、新作が出るたびに欲しくなります」
ブラウスに袖を通した時、あまりの生地の気持ちよさに驚いたそう。同じくスイスコットンのブラウスメルシェも愛用しています。

無地のグレータもご紹介しています。 身長157cm
コンパクトなサイズだから、ボリュームのあるボトムスでもバランスがとりやすいそう。
スタッフあらかわ:「日常のきちんとしたい場面はもちろん、カジュアルに、ジーンズスタイルでも品よく着こなせます。着回しもきく便利な一枚です」
■シルエットがすっきり/スタッフかんざき(アトリエ)
・買ったもの:エジット(シャルボヌー36)
スタッフかんざき:「 厚手でしっかりとした生地感 のカットソーで、立ち上がった衿のシルエットがきれいです」。
生地は太番手のオーガニックコットン糸で編み立てています。表面はサラッとシャリ感があり、内側はふっくらと柔らかい糸を使っているので軽い着心地。
着丈が長めですが、シルエットがすっきりとしているので着やすいそう。


スタッフかんざき:「寒い時期には、中に薄手のカットソーを着てトレーナーのように着ています」
■明るい黄色に心惹かれて/スタッフおの(二子玉川店)
・買ったもの:ペギー(ムタール36)
スタッフおのは、きれいな黄色(ムタール/からし色)に惹かれたのが購入のきっかけでした。
スタッフおの:「フレアスカートのシルエットが、動いても立ち止まっても、360度どこから見てもきれいです。裏地が付いていてあたたかいですし、生地がしっかりしているので静電気で足のシルエットがでてしまうこともありません」

▲ムタール(からし色)。ペトロル(ブルー)もあります。 身長160cm
「黄色なので反対色の紺で合わせたいと思っていました。ボウタイのブラウスマーフィとの組み合わせは、のっぺりしすぎないのでお気に入りです 。
トップスとボトムスの生地感が単調にならないように、 ボーダーのカットソーを重ね着したり、大振りのピアスを合わせたりして、動きがでるようなコーディネートにしています」
■ 履いてこそわかる形の美しさ/スタッフみやざき(アトリエ)
・買ったもの:ミハイル(ブランカッセ36)
スタッフみやざき:「シンプルながらもとてもきれいなシルエットのパンツです。足首が見える丈は、マニッシュなパンツに女性らしさを添えてくれます」
生地は今シーズンも使っているイタリアBotto Giuseppe(ボット・ジョゼッペ)社のものです。
スタッフみやざき:「薄めのウール生地ですので、真夏以外の3シーズン履けそうです」

▲ウール100%の生地。裏地付きで、インナーの透けを防ぎます 身長157cm
■ゆったりとしたニットが大好き/スタッフむらかみ(淀屋橋店)
・買ったもの:ベルナデッタ(インク・エクリュ)
スタッフむらかみは、ニット「ベルナデッタの後ろ身頃が少し長い、着た時のラインが気に入っているそう。
スタッフむらかみ:「たっぷりとしたデザインなのでロングスカートかワイドパンツに合わせることが多いです。ベルナデッタのシルエットがかわいいので私は一枚で着ることが多いですが、ゆったりしているので中にシャツやタートルネックを重ねて着るのもおすすめ。あまりに気に入って、思わず2色買って愛用しています」

「寒い雪の中を過ごすヤクの毛はふわふわと軽く、保温性もあって抜群のあたたかさです」
スタッフの中でもベルナデッタは人気で、購入者続出でした。
-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ