イベント・ニュースや読みもの note
20.02.07
《スタッフ買い物帖》いつも巻いていたい、ミンク混のふんわりストール
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。今回はエンベロープスタッフ2人のお気に入り、軽くてあたたかなTabrikのミンク混ストールをご紹介します。
■ 色違いで持ってます
冬は首元が寒い…。でも大きなストールは重くて肩が凝る…。 そんな寒がりなスタッフかわかみとスタッフしみずが出合った、軽くてあたたかなTabrikのミンク混ストール。二人が色違いで購入し、愛用しているストールはこの冬も大活躍でした。

■やさしい色にちょうどいい厚みに一目ぼれ(かわかみ)
私が愛用しているグレージュとの出合いは撮影での一目ぼれ。色とボリューム感がとても好みだったんです。
このTabrikのストールを知ってからは、ほかの巻物はまったく出番がなくなるほど毎日使っています。
ひとつめのお気に入りポイントがやさしい色。
冬は黒やネイビーなどのアウターを着がちですが、このストールをひと巻きするだけで顔周りが明るくなります。白すぎるとなんだか気恥ずかしい。このグレージュはそんな自分にぴったりの色でした。

首に巻くことが多いですが、肩からかけて洋服を着る感覚で羽織ることも。ほどよい厚みで立体感がでるところが気に入っています。


そしてとっても軽いのにあたたかいという優れもの。まだ小さい息子も寒い日には「巻いてほしい!」と言うほど着け心地が好きなようです。
見た目も使い心地も言うことなし。お出かけをする時、迷いなく手にとる頼もしい1枚です。
■ いつも巻いていたい、ちょっと個性的なふんわりストール(スタッフしみず)
無地の洋服ばかり選んでしまう私。コーディネートのポイントになってくれそう!と思い、このストールを昨年冬に購入しました。
優しい色のグレージュとどちらにしようか迷いましたが、私はちょっとだけ個性的なグレージュ/ブラックを選びました。
普段はシンプルにぐるっと一巻きするだけ、の巻き方がお気に入り。 ロングなので、外れてしまうことはありません。 朝、出かけるときは慌てていることが多い私ですが、急いでいても大丈夫。

最近お気に入りの巻き方。ブラックとグレージュがバランスよく混ざって、模様みたい。

こんなに長いけど、重くないのはミンク混だから。 ふわっとした巻き心地で、肌ざわりも柔らかくて気持ちいい。 長くてボリュームのあるフリンジも気に入っています。

幅も広いので、折って肩から掛けたり、くしゅくしゅにしてルーズな感じで巻いたり、 二つに折って、わにサッと通しても。 どんな巻き方をしても、ゆったり余裕があって外れる心配がありません。

ブラックにグレージュを混ぜて織ってあるので、ブラックが強すぎず、優しい感じなところも好みです。織りの柄が斜めに入っていてきれい。

寒くなってくると、手放せない一枚。コートはもういらないけどまだ少し寒いし、というこれからの季節もまだまだ大活躍のアイテムです。
-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ