イベント・ニュースや読みもの note
20.10.26
《スタッフ買い物帖》毛玉までも愛おしい、あたたかなウールブランケット
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。今回はスタッフわたなべが、Burel Factory のウールブランケットついてお届けします。
■インテリアにあわせて
朝晩の冷えに加え、日中も寒い日が増えてきたので、Burel Factory のウールブランケットの出番が今年もやってきました。

購入したのは昨年の冬。私が選んだのはビジュアルという名前の柄のイエロー。色違いのグリーンにも惹かれつつ、主に使用する部屋のインテリアにあわせてイエローを選びました。

家の濃色家具や床との調和がよいことと、山並みをイメージしてデザインされたというジグザグ柄がとても気に入っています。


なじみつつも、ブランケットが部屋のアクセントに。限られた時期だけの部屋の雰囲気を楽しんでいます。
■しっかりあたたかい
極寒の地で育った逞しい羊の毛を、220gも使われているブランケット。最大の特徴は、目のつまったしっかりとした生地と抜群のあたたかさ。

特別な加工がされているわけではないので、はじめは硬い質感。ちくちく、ごわごわ、多少あります。はじめのうちは気になりましたが、使っていくうちになじみます。





布団の上からかけるとあたたかいのはもちろん、見た目もぬくもりのある印象に。今年は更にやわらかくなってきていて、なんだか毛玉も愛おしくなるほど?寒い季節にかかせない愛着のある一枚です。
この記事で紹介したアイテム
カテゴリ:リネンバード, TLB HOME, スタッフ買い物帖
「スタッフ買い物帖」バックナンバー
-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
最近の記事
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ