イベント・ニュースや読みもの note
21.09.17
《スタッフ買い物帖》Atelier elのアクセサリー、二人のスタッフの愛用品を紹介します
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。今回は9月17日(金)より開催の「Atelier el受注会」でご紹介するアイテムから、二人のスタッフのお気に入りアクセサリーをご紹介します。
■少しづつ増えているコレクション/スタッフもりた
愛用アクセサリー:DewilyダイヤモンドネックレスDE1410N、DewilyラウンドダイヤモンドリングDE1412R
「これまでの受注会で少しずつ買い足してきた、Atelier elのアクセサリー。小さなパールがつらなるシリーズやダイヤモンドのアイテムなど、気づけばこれだけ充実していました」

「その中から、今回の受注会でも登場する原石ダイヤモンドのリングとネックレスをご紹介します。どちらも『Dewily』というシリーズで、陽を浴びて輝く朝露の儚さがダイヤモンドの原石で表現されています」

「私はかっちりとしたものより、自然な形に添ったもののほうが普段使いしやすく、惹かれます。このシリーズの小さなダイヤモンドの原石がぎゅっと集まった様子や、いびつな形に合わせたゆらぎのあるゴールドのフレームが素敵でセットで購入しました」


「原石のダイヤモンドはマットな風合いで肌に馴染みやすです。控えめでありながら、上品な輝きと存在感があるのでシンプルな装いに身に着けています」

「ネックレスの長さは40cm。私が身につけると鎖骨より少し下あたりにきます。リゼッタのニット『シシリア』と合わせると襟のラインとかぶらずにちょうどいい長さです」

■週の半分は身につけてます/スタッフいしかわ
愛用アクセサリー:Ripple ピアス RI1008P
「毎年2回開催しているAtelier elの受注会で、恐らく一番登場回数の多いRippleシリーズの細いピアスとイヤリング。それはもちろん、毎回多くの方に選ばれているからで、自然とエンベロープ内で定番となりました。
私にとって最初は特別に気になるアイテムではなかったのですが、ある時よくよく見ると、不均一な〇と槌目を残したつくりの美しさに気付いてしまいました。一見よくあるフープピアスだけど、全然違う……!」

「ピアスは紛失経験が多すぎて“いいもの”を買うのについ慎重になっていましたが、フープタイプなら落とす心配はないはずと、迷うことなく購入しました。届いてからは、大体週の半分はこちらのピアスをつけています。
シンプルなのでどんなファッションにも似合いますし、軽いのでストレスもありません。フープの大きさ(24mm)はほどよく品のあるサイズで、主張し過ぎないのもいいところです」

「登場回数が多いので、ジュエリーケースの中でも特等席に。購入してから1年以上経ちますが、これだけの頻度で着けているのにまだ失くしていないのが私にとっては奇跡的。
お気に入りのピアスを失くしたトラウマのある方にも、おすすめです」


Atelier elの受注会を9月17日(金)12:00より開催します。ご注文を受けてからおつくりし、12月下旬にお届けします。
-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ