イベント・ニュースや読みもの note
23.12.29
《スタッフ買い物帖》今年買ったリゼッタのピンクアイテムズ
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。スタッフいがが、今季購入したリゼッタのアイテムの中から、ピンクのアイテムをご紹介します。
■大人のピンク「ヴュー・ローズ」に惹かれて
ピンクはとても綺麗な色ですが、洋服には中々手が出しにくく小物で取り入れがちでした。そんな中で見つけたのが、リゼッタの今季のピンク「ヴュー・ローズ」。これなら着られるかもとパンツ「ダリラ」を購入しました。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/dalila1080kaimono_0014_DSCF8084.jpg)
初めはピンクをボトムスに?と抵抗がありましたが、履いてみるとベージュやグレーを着ているような感覚に驚きました。くすんだピンクは落ち着いていてとても上品。素材の光沢感で華やかに見える感じも気に入りました。
■着心地のよさも魅力です
ウエストはゴム仕様、たっぷり寄せたギャザーでゆったりと着れます。シルク+ナイロン素材の高級感を持ちつつ、着心地はカジュアル。つい手に取ってしまいます。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/1080kaimono_0016_DSCF8074.jpg)
広げてみるとこんなにワイド、生地を贅沢に使っているのが分かります。身体のラインを拾わないのも嬉しいポイント。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/1080kaimono_0015_DSCF8075.jpg)
■ワンピース「ロレッラ」も
パンツ「ダリラ」で「ヴュー・ローズ」の色とトロンとした生地感に魅了されてしまい、同素材のワンピース「ロレッラ」も購入。落ち着いたピンクなのでワンピースでも気負いなく着れました。
座った時のドレープがとても綺麗です。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/6cc975918afb9f8f640f2baa2911f73a.jpg)
寒い日は、中にタートルも着れるサイズ感です。この日は初めて緑色のタートルを合わせてみましたが、落ち着きのある感じにまとまりました。「ヴュー・ローズ」のピンクは外で見ると自然に馴染むナチュラルな色でした。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/65cadc1167c518fb56c5f7a10f4b1870.jpg)
■淡いピンクのニット、ロミーナ「べべ」
今年買ったピンクのアイテムをもう一つ、カーディガンの「ロミーナ」です。淡くて優しいピンク「べべ」の色と、ふわふわもこもこ素材に惹かれて購入しました。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/romina1080kaimono_0010_DSCF8109.jpg)
なみなみの編み目も気に入っています。さっと羽織って着れるので寒い日はつい手に取ってしまいます。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/1080kaimono_0005_DSCF8135.jpg)
大人のピンク「ヴュー・ローズ」に「べべ」を重ねてみました。光沢のあるつややかな素材のピンクとふわふわのあたたかみあるピンク、どちらも主張しすぎない優しい色味なのでピンク×ピンクでも甘くなり過ぎず着れました。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/187e0229da141cffa8c3351e189d673f.jpg)
パンツ「ダリラ」とのコーディネートも。優しい色合いの組み合わせで、気持ちも優しくなれそうです。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/coode1080kaimono_0001_DSCF8153.jpg)
ピンクも色味によっては合わせやすく、コーディネートに取り入れやすいのだと気づきました。次のシーズンはどんな色味のピンクが出てくるのか今から楽しみです。
![](https://info.envelope.co.jp/information/wp-content/uploads/2023/12/profile_iga-1.png)
-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ