イベント・ニュースや読みもの note
24.12.23
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。今回は3人のスタッフがこぞって愛用するFLOKATIのメリノスリッパについて。ひとりは2年目で2足目。残りふたりは今年買って欠かせないものになったウールのスリッパの使い心地を語ります。
■寒い冬に足があたたかくなるなんて嘘のよう……。/デザインスタッフほしな
「冬場、靴下を重ね履きしてもあたたかくならないほど頑固な足先。そのことに悩みメリノスリッパを購入したのは、昨年のことです。寒い冬に足があたたかくなるなんて嘘のようでしたが、本当に嘘のようにあたたかくなります」

「昨年は家で使っていて、今年は2個目をオフィスで使用しています。これまでカイロを貼ったり、足湯でしか足先があたたまらなかったのですが、ウールのスリッパを履いてからは自家発電のように足がポカポカして、だんだん脱ぎたくなるほど冷え知らずになりました。
おすすめの履き方は、靴下を履かずに素足で履くことかもしれません」

「デスクワークだと運動量が少なく足先がより冷えやすくなっていますが、ウールのあたたかさに包まれて幸せになります」


■まさに頭寒足熱という感じで、身体の調子もよくなった気がします/スタッフみやした
「寒さに少しストレスを感じるようになって、改善させるために購入しました。家でも使いたいと思いましたが、まずはデスクワークのオフィスで使用中」

「メリノスリッパを買ってからまったく足の寒さを感じることがなくなり、まさに頭寒足熱という感じで身体の調子もよくなった気がします」

「朝から使い始めると電気を使っていないのに午後にはぽかぽかするので、省エネも感じています。ウールは収縮していなく、ぼわっとしてボリューミーなので、歩くときは少しスリッパを履いている感覚が強いです。ですが、もうあたたかくて、そのことも気にならないほど暮らしの必需品に」

「あまりによかったので雪国に住んでいる実家の母に贈りました。冷えを感じることがなくなるので、厳しい寒さの地域の方におすすめしたいです」

■冷えを当たり前に受け入れてしまっている方におすすめしたい/スタッフはまなか
「新しいオフィスでのはじめての冬、想像以上に足先が冷えたので寒くなってから慌てて購入。
自宅ではスリッパを使用していないのですが、スリッパ生活も履いていて邪魔に感じることはありません(階段をのぼるときだけ慎重になります)。密なウールにぎゅっと包まれているので足が抜けそうになることもなく、悩みなく使っています」

「素足で履いてもとても気持ちがよいので、いつか寝起きにこのスリッパを履いてみたいと思っています。家やオフィスで座っている時間が長い方や冷えを当たり前に受け入れている方に知って欲しいスリッパです」

カテゴリ:スタッフ買い物帖
-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《スタッフ買い物帖》いくつも欲しくなる、私たちのYOHEI NOGUCHIアクセサリー
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ