2021.5.09
想定外のスカート
ステイホーム時期をきっかけに趣味の裁縫を再開した私。
いまは、実際に日常で着られる服をつくりたいな、とキットや洋裁の実用本をみつけては、自分にもつくれるだろうか想像しています。
そんななか先日、想定外のスカートが完成しました。というのも、本当はこの青のギンガムチェックでギャザーラップスカートをつくろうとしていたから。

生地を買ったものの、本当にこれでいいのかな? これがデザインに合う生地?と、考えるほど、なんだか違う感じがして、急遽タックスカートに変更。
無駄にならずなんだかホッとしました。今回のことで生地選びがうまくいかなくても、ちゃんと使い道を見つけられると、いろいろ挑戦したくなります。

それにしても、生地とかたちがマッチするように想像するのは、本当に難しい。経験、それともビジュアルをみることの蓄積なのでしょうか。
ふだん着ている服がいかにしてつくられるのか、つくり手たちの頭の中を覗き見したい。生地とかたちの掛け合わせを興味深く観察したい、と思う今日この頃です。
