2022.5.29
あたらしい習慣
気付けばもう春も終わりそうですが、この春あたらしく始めた習慣があります。それが、ぬか漬け。毎日かき混ぜるなんて無理!と思っていて今まで手をだしていませんでしたが、意外にも3か月近く続いています。

我が家は大きな容器はなかったので、野田琺瑯のレクタングル深型Lサイズを使っています。1kgのぬか床がちょうどおさまるサイズで、2人家族なのでこれくらいのサイズでちょうどよく、毎朝かき混ぜる作業も小さなゴムベラでちゃちゃっと。手を使わず済ませられるのが気に入ってます。

図書館でぬか床づくりの本を借りて参考にしながら、色々な野菜を漬けてみています。この春のヒットはたけのこでした!やっぱり根菜はぬか漬けと相性がよくて、毎日少しずつ浸けて食べています。
味がぼやけてきたら足しぬかをしたり、酸っぱくなったらよくかき混ぜて冷蔵庫で休ませてみたり、正解を探しつつ試行錯誤の毎日は意外に悪くないもの。
夏はみょうがやズッキーニが美味しいらしく、引き続きぬか漬け生活を満喫していこうと思います。

