2022.12.11
ニットの季節です
気がつけばもう師走。編んだり着たり、本格的にニットを楽しむ季節がやってきましたね。
私もしまい込んでいたセーターや小物を引っ張り出し、穴が開いたものは繕い、シワになっていたものはかたちを整え、冬支度をしました。

そして、いつか言ってくれたらいいなと思っていたセリフが子供から飛び出しました。
「編みものおしえて!」
自分用のネックウォーマーをつくるんだそうです。うまくできない箇所があって泣いたり、いい調子に編めればニコニコし、百面相しながらひと針ひと針真剣に編んでいます。

祖母や母に習った編みものを、子にも伝えることができて嬉しくなりました。どうかこの興味の灯火が絶えることなく、ずっと続いてくれますように。
一方の自分は、編んでみてうまくいかないところ、わからないことがまだたくさんあり、すこし壁にぶつかっているところ。脱・初心者って難しい。しかし上達に近道はなく、ただ編み続けるのみ。この冬もせっせと手を動かそうと思います。
