2024.9.08
手打ちそばの研究
夏休みの自由研究に、おじいちゃんの家で手打ちそばをつくりました。娘の研究テーマは、「そば粉とつなぎの割合で、どの割合が美味しいのか」おじいちゃん、おばあちゃんに手伝ってもらって、五割蕎麦、八割蕎麦、十割蕎麦をつくりました。
まずは粉を割合ごとに分けます。

次に大きな蕎麦鉢で、粉をふるいにかけてから手で混ぜます。

こちらはうち粉をふりながら綿棒に巻き付けてのばしているところ。

そして大きな包丁で切っていきます。

これを3回繰り返し、3種類の割合のお蕎麦が完成しました。

最後は試食です。娘は五割蕎麦、おじいちゃんとおばあちゃんは八割蕎麦が美味しかったようです。私はそばの歯ごたえが好きなので十割蕎麦が好みでした。
おじいちゃんとおばあちゃの助けがあってできた研究。楽しい時間を過ごせて、いい思い出にもなりましたが、提出方法はタブレットから写真で提出。あっという間に終わりました。
