2025.10.12
古い壁掛け時計をDIY
2年ほど前にTLB HOMEのガレージセールで購入した、ヴィンテージの壁掛け時計。ロンドンのインターナショナル・タイム・レコーディング社(ITR)製のもので、「ムーブメントを自分で入れ替えれば使えるよ」と聞いて軽い気持ちで購入したものの、思ったより難しくて当時は挫折したのでした。
そんなことをこの夏にふと思い出して、重い腰を上げて再度入れ替えに挑戦。さて、今度こそできるのでしょうか、私。
まずはドライバーで解体します。

ムーブメントと針をはずして、盤面のボロボロの塗装を剥がして磨き上げました。

新しい針とムーブメントを何とかつけて、何度も何度も微調整を繰り返します。途中、(あんなに事前に調べたのに)針と時計のカバーがどうしてもぶつかってしまうので、えいやと針をハサミでカット。そうして何とか、きちんと動いてくれる壁掛け時計が完成しました。

針をハサミで切っているので、よく見ると相当荒々しい表情をしているのですが、やっぱり愛着もひとしおです。もう次はできないな……という大変な作業だったので、これがきっと最後の壁掛け時計DIY。我が家のリビングの一番目立つところに掛けたので、毎日見るたびに何かをやり遂げたときのようなうれしい気持ちになりそうです。
