イベント・ニュースや読みもの note
21.02.09
《ENYOのアトリエだより》100回記念プレゼント
ソリアノ綾佳さんがつづる「ENYOのアトリエだより」が、連載100回目を迎えました。いつも読んでくださっているみなさまに感謝の気持ちをこめて、ソリアノさんがプレゼントをご用意しました。中身はフランスの蚤の市で出合った素敵なものです。
■ルーアンから毎月届くおたより
現在、フランスノルマンディ州の街ルーアンで服づくりをするソリアノさん。渡仏のきかっけは「リネン」でした。
「生地になるまでに手間や時間がかかる素材だけど、この先もずっとつづいていってほしい」そんな思いから、フラックスの産地フランスへの旅立ちを決めたのは2008年のこと。以来素材を活かした服づくりというかたちで、リネンに携わりつづけています(*そのあたりのお話はこちらの記事でご紹介しています)。
随所に手仕事の魅力を感じさせる服は、すべておひとりでつくられているもの。毎年エンベロープでご紹介するコレクションには多くのファンがいます。


ノルマンディ州はフラックスの名産地。アトリエだよりでも毎年満開のフラックス畑の様子をご紹介しています。

そのほかにも連載では、ルーアンを散歩しているような気持ちが味わえるおたよりをお届けしています。


■100回記念フランスからのお土産
「100回記念として、フランスからのお土産のような感じでささやかなプレゼントを用意してもいいですか」というソリアノさんからの提案で、ルーアンの蚤の市で素敵な詰め合わせを選んでもらいました。

それが、こちら。
(1)四角い手編みレース (リネン生地の土台にドロンワークが施されているもの)
(2)お花の手編みレース (薄いピンクと白の2つ。イニシャルが編み込まれているので同じ作者のようです)
(3)デットストックのボタン
(4)民族衣装の女の子のフェーブ (陶製のお人形)

これらすべてをあわせて、抽選で1名様にプレゼントします。
■プレゼントの応募方法
プレゼントをご希望の方は、こちらの応募フォームからお申込みください。連載への感想やソリアノさんへのメッセージも書いてくださるとうれしいです。

応募期間は2021年2月28日(日)23:59までです。
※応募はお一人様一回まで
※当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます
賞品の発送は、2021年3月中旬予定です
※ 本キャンペーンの応募を通じてお客様からご提供いただきました個人情報を、本キャンペーンの運営に関すること以外の目的で使用することはありません
カテゴリ:エンベロープ
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ