イベント・ニュースや読みもの note
19.07.24
《スタッフ買い物帖》毎日着たい、白いシンプルなブラウス
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。今回はスタッフまえだが夏の一枚に選んだ、LISETTEのブラウス「マルタン」をご紹介します。
■夏の白いブラウスを探して
夏になると、白いリネンブラウスが着たくなります。
リゼッタからは今年もさまざまなタイプのブラウスが登場しました。その中から私が選んだのはシンプルなシルエットのマルタンです。

小柄なせいか、たっぷりギャザーだとどうしても「着られている感」が出てしまうのですが、マルタンのすっきりとした形なら無理なく着られます。
■毎日着たい、万能ブラウス
マルタンの魅力は、Tシャツのように気軽に着られてどんなボトムスにも似合うところ。パンツでも、スカートでもなんでも受け止めてくれる、まさに毎日着たいブラウスです。


涼しい日にはカーディガンとあわせて、秋になったらジャケットのインナーにも着たいです。

■ディテールもわたし好み
シンプルな形のマルタンですが、私の求めるものが全部詰まっていました。
まず、冷え症なので長めの袖丈は外せません。ひじまである袖は、エアコンの冷気から腕をしっかり守ってくれます。
そして低身長には嬉しい短めの着丈は、ボトムスにインしなくてもすっきり!暑い日には風が通って快適です。

首周りのさり気ないギャザーもお気に入りポイント。このさり気なさが、いいんです。過度にフェミニンにならず、でもちょっとだけ甘さを足してくれます。

■アレンジで印象をかえて
袖をロールアップしてみたり、裾をボトムスにインしてみたり。アレンジするとシンプルな形に曲線が生まれ、表情が変わります。

身幅はゆったりしているので、インするとふんわりやわらかい印象に。着丈は短めなので、ハイウエストで着るのがよさそう。

手持ちのボトムスどれにでも対応してくれるマルタン、この夏大活躍中です。
生地は薄手で透けますので、インナー選びは「《教えてリゼッタ》保存版/夏のインナー選び」を参考にしてみてくださいね。

-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ