イベント・ニュースや読みもの note
21.10.15
《スタッフ買い物帖》LIBECOのベッドリネン、こんなところがいいんです(前編)
LIBECOのベッドリネンを選ぶスタッフは、使い始めると長期でリピート。そのわけは、リネンに触れると五感に訴えかけてくるよさがあるからでした。
私たちが愛用するアイテムをご紹介する「スタッフ買い物帖」。今回はLIBECOのベッドリネンを2回に分けてお届けします。

「リネンから始まった会社に長く勤めてきて、今ではリネン製品を使うことが特別なことではなくなりました。
シーツは10年くらい、ずーっとクラシックスです。現在のは2年くらい使用中。
いまは2枚の敷布団を並べて3人で寝ているので、シーツを大きなサイズにリメイクしてそれで布団をまとめています。布団それぞれにシーツを敷いていると離れるのが気になって……」

「ピロケースも、シーツやパジャマの一部分の生地からリメイクしたものです。シーツより早めの周期で替えていると思います」

「かけ布団はガーゼ生地も好きだったので、後からリネンのものを使い始めたのですが、替えてみたら部屋の雰囲気が全然違いました。
感触の好みはそれぞれなので、自分の好きなものを選べばいいかなと思うのですが、 リネンのモノがある空間の佇まいに惹かれます。
洗濯をして干すときの濡れている状態の手触りだとか、乾く過程、乾いたときの感触も好きですね」

「寝具にリネンを選んでから眠ることがとても気持ちよく、その時間が楽しみになって、さらにベッドメイクや洗濯までも楽しくなりました。
洗いたてのリネンの気持ちよさは極上です。交換した日は子どもも『これが好きなんだよね』と、言っています」

「使っているシーツは、オーガニックリネン100%のヘリテージのオイスター。さらっとしたラフな風合いや、やさしいミルク色に惹かれました」

「かたちは、夏は肌掛けに使えて気持ちよいと話すスタッフのすすめでフラットシーツを選びました。シーツがあまりによかったので、その後、徐々に肌掛けやデュベカバーも揃えて一式で使っています」


「入社時に『ベッドリネンを使ってみて』とすすめられて、クラシックスの生地でフラットシーツを縫いました。
それまではコットンのシーツを使っていたのですが、リネンの肌触りのよさに驚き、使うほどやわらかさ増していくことに感動したのを覚えています。
リネンのなかでベッドリネンがいちばん好きかもしれません」

「リネンは、夏は涼しく、冬はあたたかい素材。そう聞くと、矛盾しているように感じるかもしれませんが、布団のなかは冬でもホカホカしています。
1年中使っていますが、昔使っていたコットンのほうがひやりと感じます」

「リネンシーツを敷いて、布団カバーもリネン、ピロケースもリネン。寝返りすれば、全部リネン。リネンの肌触りがよくて眠ることが楽しいです」
※7、8枚目の写真はイメージです
続きは後編をどうぞ。
カテゴリ:エンベロープの寝具店, エンベロープ, スタッフ買い物帖
-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ