イベント・ニュースや読みもの note
21.06.22
≪スタッフセレクト≫ 夏にぴったりなかご。スタッフがお気に入りを選びました
夏が近づくと、やっぱり持ちたくなるのがかごバッグ。スタッフは使うシーンに合わせて、編み目のデザインや素材を選んでいるよう。6人のスタッフがおすすめのかごをご紹介します
■持ち手のつなぎ合わせ部分に惹かれて/スタッフひろさわ
「包み込みたくなるような 丸いかたちが可愛くて、宮本工芸の『織編みバッグ』選びました。浅すぎず深すぎないので、中のものが取り出しやすく荷物も結構入ります」



「一見シンプルな編み目ですが、持ち手とバッグの連結部の編み方も凝っていて気に入っています」
商品ページはこちらから
■山ぶどうかごを使い込みたい/スタッフいしかわ
「みんなの憧れ、山ぶどうかごはいつか欲しいなと思う逸品。一生使えるのならば早く買って使い込むべきだよなぁと思いつつ、お高いものなのでずっと迷っています」


「小と中のサイズがあるうち、中だったら 荷物の多い私も安心。長財布にA5サイズの手帳、お弁当箱もおさまりました。どんどん使って味わいをだしたいので、手に入れたら夏の間は毎日の通勤バッグとして使いたいです」

■パンツスタイル、夏の浴衣・・・365日使えるかご/スタッフはしもと
「欲しかったのは、パンツスタイルにもワンピースにも似合うかご。宮本工芸の『薄型のあけびかご』は、ふだん着だけでなく、夏の浴衣や着物、ほかにも機会を選ばずに使えて重宝しそうです」


■ジッパーなしのボストンバッグをラフに使いたい/スタッフみやした
「カステラノートの『バスケットボストン』は、ボストンバッグなのにラフに持てるところが気に入りました。何よりバッグ自体がとても軽いのです。カジュアルな編み目はキッチュな感じで異国の雰囲気を感じます」


「口部分はジッパーなし、自然と中身が見えない形状に編まれています。その補助として左右には2箇所の留め具も。ひっかけるところは遊び心が感じられてそこも好きです」
■4本のあじろ編みにほれ惚れ/スタッフはまなか
「かごと言えば、縦と横に交差する編み目をイメージしていたので、このあけびかごの『4本のあじろ編み』は面白い編み方だな、と思いました。すっきりとしたシルエットなので、シンプルな服に合わせやすいです」


■次に選ぶのは、はじめての丸型/スタッフかわかみ
「宮本工芸の『妻胴張ホラ編み』は、定番でシンプルなホラ編みでもコロンとした形が可愛いなと選びました。自分が持っているカゴバックが四角ばかりなので、違う印象の丸型が欲しかったのも選んだ理由のひとつです」


「お財布、小さなポーチ、お弁当箱、500mlの水筒(寝かせて)が入ります。ふだん使いに十分な収納力を感じます。ふだんパンツスタイルが多いので、このバッグで柔らかさをプラスしたコーディネートで楽しみたいです」
商品ページはこちらから
カテゴリ:エンベロープスタッフセレクト
-
《スタッフセレクト》JOURNEYの革バッグ、みんなのいちおし教えて
-
《スタッフセレクト》外でも家でも大活躍のかご。どうやって使う?
-
《スタッフセレクト》送料無料まであと少し。買い足しはフラベドのコンフィチュールでいかがでしょう
-
《髪留め展》ロングもショートも楽しめる。スタッフがいちおしの髪留めを選びました
-
手仕事あふれるBUNONの服と初夏のコーディネート
-
スニーカーの足元どうしてる?NOVESTA愛用スタッフ3人のある日のコーディネート
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ