2019.9.08
コーヒー、わたしの淹れかた
おうちでも美味しいコーヒーが飲みたくて、すこし前にフレンチプレス式のコーヒーメーカーを購入しました。 誰でも簡単に美味しいコーヒーが淹れられるという優れものです。 毎朝これで目覚めの一杯を淹れています。

以前はドリップパックを利用していました。
だけど忙しい朝の時間、他の作業も並行していて、お湯を一度注いでからかなりの時間放置して二回目を注ぎ、また置きっぱなしで飲む頃には冷めている…なんてこともしばしば。せっかくのおいしいパックの底力をいまいち発揮できず。

正直なところ、フレンチプレスにしても器具を洗う手間が増えるので、早々に面倒になってしまうんじゃないかと心配しましたが杞憂でした。案外、苦もなく毎日続いています。

本当は、まだ家族が寝ている早朝にひとり静かに豆をひいて、ゆっくりドリップして───
というのが理想であり憧れですが、私にあっていたのはこちらみたい。
憧れは憧れとして、今の自分にあった道具を選ぶのも大事だな、と思う出来事でした。
