2021.9.12
ミシンに親しむ
「《きがるにソーイング》必需品を一つにまとめて。マスクケースとハンカチ、ポーチのセット」でご紹介したマスクケースをつくりました。

生地は「LIBECO リパリ ストーンウォッシュ」のジェイドに、手持ちのLIBERTY生地を合わせて。ボタンを留める紐はちょうどよいものがなかったので、刺繍糸を鎖編みしてみました。
LIBERTY生地は子供がもっと小さいころになにかつくろうと買ったものの、いつしか子供が「ピンク好きじゃない」と好みが変わってしまってお蔵入りしていたもの。やっと使う機会が訪れて嬉しい。

正直なところミシンはあまり得意ではなく、きっちり線を引いたり合わせたりというのも苦手で、きちんとした代物ができるか不安でした。経験が浅いため、予想外のところでつまづいてしまったりするんですよね。
だけどもこのマスクケース、つくってみると本当に簡単。困ることなく仕上がりました(とはいえあまり接近して見て欲しくはありません)。

ミシンや洋裁に持っている苦手意識は、経験不足が大きな原因ではないかと思うんです。こういったシンプルなアイテムから、コツコツ熟練度をあげていって、いつかはブラウスをつくるのが目標です。
