イベント・ニュースや読みもの note

18.09.10

《SHOP STAFF LESSON》大人の家庭科、ソーイングの基本

暮らしについておしゃれについて、ショップスタッフがレクチャーする連載「SHOP STAFF LESSON」。今回はリネンバードハバーダッシェリーのスタッフに、ソーイングの基本を教わりました。

■手縫いの方法を改めて

「スカートの裾のほつれを発見!」「ボタンがとれちゃった」そんな時にさっと対応できる人になりたい。

でも家庭科の授業で習ったのは、遥か昔のこと。記憶があやふやなので、リネンバードハバーダッシェリーのスタッフに改めて裁縫の基本を教えてもらいました。

▲裁縫箱に入れておくと便利な道具がこちら。(写真左から時計回りに)手縫い針手芸用はさみ、手縫い用の糸、待ち針

今回はこちらの5つを教えてもらいました。

1.玉結び
2.玉どめ
3.なみ縫い
4.まつり縫い
5.ボタンつけ

■1.玉結び

まずはここから。針に糸を通したら、糸が抜けないように玉結びを。

(1)針に糸を3.4周巻き付けます

(2)1で巻きつけたところを押さえながら、針を引き抜きます

(3)きゅっと引っ張って、できあがり

■2.玉どめ

縫い終わったら糸が抜けないように玉どめを。要領は玉結びと同じです。

(1)布地の裏側で、針に糸を3、4周巻きつけます

(2)1で巻きつけたところを押さえながら、針を引き抜きます

(3)布の裏側です。できました。

■3.なみ縫い

縫い方の基本が「なみ縫い」。布と布の縫い合わせるときなどに使います。

(1)布の裏から針を出します。針を抜かずに、等間隔で数針縫います

(2)布のヨレを整えながら縫っていきましょう

■4.まつり縫い

「まつり縫い」は裾がほつれてしまった時に。アップリケやゼッケンの縫い付けにも使えます。

(1)写真は布裏です。三つ折りの裏側から針を出します

(2)斜め上に針を入れます。表布の糸を少しだけ(1,2本ほど)すくいます

(3)1,2を繰り返します

(3)縫い終わりは、表布の糸をすくったところで玉どめをします

(4)表から見るとこんな感じです

■5.ボタンつけ

最後はボタンつけを。基本的なやり方でつければ、しっかりと固定できます

(1)ボタンつけは2本取り(糸を2本一緒に玉結びをする)で縫います。針を表側から入れて、少しすくって引き抜きます(玉結びは布表に出ます)

(2)ボタンの穴に針を通し、対角の穴にも通します

(3)糸を引きます

(4)残りの穴も同様に、針を通します

(5)2個目の穴に針を通したら、布の裏側までは通さずに糸を引きます

(6)ボタンに糸を巻き付けて、写真のように針を輪の中に通します

(7)針を布裏に通してできあがり

億劫になりがちな繕いものですが、手縫いの基本を覚えておくと気軽にやろうと思えるもの。ちょっとした小物づくりにも、ぜひお役立てください。

■関連記事:《SHOP STAFF LESSON》ハンカチにアルファベットを刺繍する

 

カテゴリ:リネンバードハバーダッシェリー, Shop staff lesson

「Shop staff lesson」バックナンバー
最近の記事
Top