イベント・ニュースや読みもの note
21.06.28
《おすすめリネンブランケット》汗をかいてもさらっとした肌触り。夏にぴったりの一枚を
日本特有のじめっとした暑さ。この時季、エンベロープがおすすめしたいのはさらっとした肌触りのリネンブランケットです。今回は愛用しているスタッフも多いTLB HOMEの「リネンダブルガーゼケット」とLIBECOのバスタオル「ベルジャン」の二つをご紹介します。
■リネンブランケット、ここがおすすめ
吸水性が高いリネンブランケットは寝苦しい夜、汗をかいてもべたつかず、朝まで快適。肌離れがよく、さらっとしているので、夏場は特におすすめです。

また、雨の多い時季や湿度の高い日でもすぐに乾いてくれるので衛⽣的。気軽に洗える丈夫な生地は毎日洗濯をしたい、暑い時季にぴったりのアイテムです。

洗って使って……を繰り返しているうちに、どんどん柔らかくなるのもリネンブランケットの特徴。長く愛用でき、ふんわり育てる楽しみもあります。

肌に触れる面積が大きく、リネンのよさをより実感できるブランケット。ここからは「リネンダブルガーゼケット」とバスタオル「ベルジャン」について、それぞれ詳しくご紹介していきます。
■肌触り比較:ほどよい厚みとシャリ感のある「リネンダブルガーゼケット」、使いはじめから優しい肌触り「ベルジャン」
ゆるめの織りで、軽くて通気性のよい「リネンダブルガーゼケット」はシャリ感があり、さらっとした肌触りがとても心地よい一枚。2重織りのほどよい厚みが使いやすく、たくさん汗をかいてもじっとり感がなく快適です。


洗えば洗うほど、シャリ感がなくなり軽やかでやさしい肌触りに変化。一度使うと手放せなくなってしまいます。

バスタオル「ベルジャン」はざっくり織られた生地感ながらも、使いはじめから優しい肌触り。夏場はブランケットとして愛用しているスタッフが多いバスタオルです。

洗いのかかったようなふっくらとした風合いは、使い続けると織りの弾力が取れてなめらかに。長く使えば使うほど、肌に寄り添うようなくったり感が加わります。

次はサイズとデザインの違いに注目しながら、ブランケット以外の使い方も合わせてご紹介します。
■サイズ・デザイン比較:ベッドシーツにもなる大きさの「リネンダブルガーゼケット」、傍におきやすいコンパクトサイズの「ベルジャン」
「リネンダブルガーゼケット」は一般的なシングルサイズのブランケットよりひとまわり大きい150x210cm。大きめサイズのブランケットは身体全体を包みこんでくれる安心感があります。

ブランケットとして掛けるだけでなく、シーツ代わりに敷くことができる大きさ。シンプルでナチュラルな雰囲気はどんなベッドリネンにも合わせやすく、使いやすいアイテムです。


「ベルジャン」は一般的なバスタオルよりも大判な110x180cm。タオルとしての使い方はもちろん、ミニブランケットとして使いやすい大きさです。


お腹まわりにそっと掛けるのにちょうどよい大きさ。たたむとコンパクトになるので、お昼寝の時や室内が冷える時など、すぐ手に取れるところに置いておきたい一枚です。

両端のフリンジが愛らしい「ベルジャン」。カラーバリエーションが豊富で、サイズ違いのフェイスタオル、ハンドタオルもあります。

ベッドリネンとして気軽に色柄を取り入れられるので、サイズ違いで色を変えたり、普段は選ばないような色の組み合わせを楽しむのもおすすめです。



■それぞれの特徴をまとめてみました
最後にエンベロープのおすすめリネンブランケット「リネンダブルガーゼケット」とバスタオル「ベルジャン」の肌触り、サイズ、デザインをまとめてみました。
リネンダブルガーゼケット | バスタオル ベルジャン | |
肌触り | ほどよい厚みとシャリ感 軽くて通気性がよい | 使いはじめから心地よい風合い 肌に寄り添うような、なめらかさ |
サイズ | 150x210cm 一般的なシングルサイズの ブランケットより少し大きめ | 110x180cm 一般的なバスタオルよりも大判 ミニブランケットサイズ |
デザイン | ベッドシーツにもなる シンプルでナチュラルな雰囲気 | カラーやストライプのパターンが豊富 サイズやデザインの組み合わせも楽しめる |
※サイズは元々の大きさです。どちらもリネン素材なので、少し縮みが出ます
汗をよく吸って発散してくれるリネン素材は高温多湿な日本の夏にぴったりのアイテム。素肌を多く出す夏こそ、肌触りのよいリネンブランケットで快適にお過ごしください。

■関連記事
-
《リネンの部屋》眠りにも外出着としても。シーンを選ばずに着られるリネンパンツをつくりました
-
《リネンの部屋》夏の夜はこれに決まり。育てるように使いたい、リネン100%ブランケット4選
-
《リネンの部屋》LIBECOタオルベルジャンの使い心地は?最近、購入したスタッフ5人のうれしい発見
-
《リネンの部屋》インテリアにも手芸にも。コンフィチュールミニこんな使い方が好評です
-
《リネンの部屋》コンフィチュールミニをENYOソリアノ綾佳さんに使ってもらいました
-
《リネンの部屋》今年もぽかぽか、わた入れリネンの半纏をつくりました
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ