イベント・ニュースや読みもの note
19.02.21
《教えてリゼッタ》私らしい卒入学式の装い
リゼッタスタッフに教えてもらう、ファッションの気になること。今回のテーマは「卒入学式の装い」。私らしいハレの日の装いをリゼッタスタッフに教えてもらいました。
■厳かな卒業式には、ワンピース+ジャケット
卒入学式シーズンを前に、気になるのが当日の装い。大切な日だからこそ私らしく過ごすために…リゼッタスタッフにおすすめを紹介してもらいました。
卒業式の装いに選んだのはこちらの白×黒のウールワンピース、「タニア」です。

「お祝いであるとともに、感謝の気持ちを伝える場でもある卒業式。色は控えめに、コサージュで華を添える程度がよいと思います。
同素材のジャケットを羽織ってセミフォーマルに」


まだ寒さが残る時期なので、防寒対策も必要。
「広い会場でずっと座っていると身体が冷えてしまいがち。ワンピースとジャケットはウール素材が暖かくおすすめです。 膝丈のウールスパッツも、この時期何かと重宝しますよ。
ひざ掛けにもなるカシミヤのストールも、持っていきたいものの一つ」


■入学式は明るいベージュで、晴れやかに
入学式の装いは、光沢感があるビスコースのワンピース「アンナレーナ」が主役。明るいベージュは、桜の下での記念撮影に映えます。

「新しい生活の“はじまり”でもある入学式は、やはり華やかな色目が合います。
厳かな雰囲気の卒業式から一転、入学式は新生活への期待感が広がる晴れやかな日。そんな日に艶感が美しいワンピースはぴったりです」




■当日だけではもったいない、小物選び
どんなものを選んだらいいのか悩ましい、セレモニー用のバッグやアクセサリー。リゼッタでは、その日が終わった後も愛用できるアイテムが充実しています。
【卒業式】
暖かく過ごすために役立ってくれるのがカシミヤのストールとともに、内側に子羊の毛が付いたバレエシューズ。室内履きとして活躍します。
バッグはサブバッグとともに、きちんとした印象のものを。涙をふくためのレースのリネンのハンカチも忘れずに。

【入学式】
学校によっては教科書を渡されたりと、荷物が多くなる入学式。大きめのバッグは必須です。リゼッタでは、A4サイズが入れられる本革バッグをご用意しています。
バッグに合わせて室内履きはシックな色で。 4月とはいえ寒さに備えて、明るい色のストールも持っていると安心です。

-
《教えてリゼッタ》経験スタッフに聞きました。卒入学式の装い
-
《教えてリゼッタ》冬のおしゃれの必需品、ストールの巻き方
-
《教えてリゼッタ》リゼッタスタッフに聞く、冬のインナー選びQ&A
-
《教えてリゼッタ》今シーズンはどれにする?スタッフのいちおしコート
-
《教えてリゼッタ》季節の変わり目におすすめのニットコーディネート
-
《教えてリゼッタ》夏の快適な眠りのために。スタッフ愛用品紹介
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ