イベント・ニュースや読みもの note
19.03.21
《教えてリゼッタ》肌寒くても着たい!春らしい服
リゼッタスタッフに教えてもらう、ファッションの気になること。今回のテーマは「肌寒くても着たい!春らしい服」。陽射しは穏やかでも肌に感じる風はまだまだ冷たいこの時期。おすすめの装いをリゼッタスタッフに教えてもらいました。
■レースのストールで華やかに
黒やグレーから明るい色に着替えるだけで、春らしくなりますよね。
こちらは、アウターからトップス、ボトムスまで、様々な白を組み合わせたコーディネート。ナチュラルカラーのレザーベルトをアクセント役にして、全体をすっきりと引き締めます。

「スプリングコートは着る期間が短くて…」と思っている方も、このコートのように裏地なしの一重仕立てを選べば、梅雨時まで活躍してくれるので便利です。
「コートはオーバーサイズがおすすめです。下にニットやパーカーをあわせられるので肌寒さを感じる日は、温度調節ができますよ」
シンプルになりすぎないように、味付けしてくれるのがレースのストールです。シルク×コットンだから春らしく、それでいて寒さからも守ってくれます。


軽やかだけど暖かい。その秘密は靴下にもありました。
実は膝丈まであるこちらの靴下。タイツから靴下への移行する時期におすすめです。

■あると便利!ショート丈のジャケット
春になると着たくなるのがワンピース。合わせるアウターは、ショート丈のジャケットがおすすめ。
このコーディネートでは、リネンデニムのノーカラージャケットを合わせています。

▲ジャケット(アリッサ/アンティークホワイト)、 ワンピース(ベアータ/ストライプ)、 ソックス(ショーセット5/パイユ)、 スニーカー(Lisette×moonSTAR テニス/アンティークホワイト) 、バッグ(DRAGON革バッグ/ダークブラウンL)
「厚手のアウターも、ショート丈なら重たく見えません。ロング丈のワンピースを着たときに、バランスが取りやすいので1枚あるといいですよ」

靴はスニーカーをセレクトしました。気持ちまで明るくなる、黄色の靴下でアクセントをつけるとぐっと春らしい装いになります。

■春コーディネートの鍵はインナー選び
暖かくてすっきりと見せるコツ。それはインナー選びです。
薄くても暖かいインナーを中に着れば、アウターに響かないので着膨れせずに快適。

-
《教えてリゼッタ》経験スタッフに聞きました。卒入学式の装い
-
《教えてリゼッタ》冬のおしゃれの必需品、ストールの巻き方
-
《教えてリゼッタ》リゼッタスタッフに聞く、冬のインナー選びQ&A
-
《教えてリゼッタ》今シーズンはどれにする?スタッフのいちおしコート
-
《教えてリゼッタ》季節の変わり目におすすめのニットコーディネート
-
《教えてリゼッタ》夏の快適な眠りのために。スタッフ愛用品紹介
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ