イベント・ニュースや読みもの note
21.08.24
《スタッフ買い物帖》気がつけばあの人も着ている。スタッフが持っているSALUÉのアイテムは?②
スタッフの愛用者が多い、SALUÉの洋服。誰かが着ている姿が素敵だったり、生地がなじんでいく様子が美しかったりと、実際に目にすると欲しくなる魅力があるようです。
前回の記事
に引き続き、スタッフがこれまでの受注会で購入したアイテムをご紹介します。
■Tシャツやカットソーより、よそ行きなブラウス/スタッフかしわくら
購入アイテム:フレンチスリーブシャツ カッパーベージュ

「カットソーやTシャツよりもすこし『よそ行き』で、涼しく着ることができる夏のブラウスを毎年探します。夏仕度にはちょっぴり早めの時期でしたが、今春の受注会で一目惚れ。
試着をさせてもらい、顔映りがよかったカッパーベージュを選びました」

「薄手のリネンでさっぱりと風通しがよく、蒸し暑い日も快適。気になる腰回りをカバーしてくれる長めの丈や、ショールやカーディガンを羽織ってもブラウスの袖がもたつかないところも気に入っています。
最初はお手入れが心配でしたが、お洗濯してもフリルは崩れることはありませんでした。身頃や裾にさっとスチームアイロンをあてて着ています」

「ふだんはデニムパンツにあわせることが多いですが、SALUÉのエッグチノパンツと一緒に着ることも。これからはウエストインのスタイルにしてみたり、スカートとのコーディネートにも挑戦してみたいと思います」
■薄手のコートとして。きれいなシルエットですっきり見える/スタッフいしかわ
購入アイテム:オープンカラードレスコート

「春秋に着る薄手のコートをずっと探していました。オンラインで見たときは前閉じのドレスとして着るイメージが強かったけれど、展示会で実際に羽織るとシルエットがきれいで好みにぴったり。
ベージュのコートを持っていたので、色はチャコールを選びました」

「シンプルでミニマルなデザインなので、全身がスッキリ見える気がします。袖は今販売しているものより少し短いのですが、それも気に入っています。
ときどき前を閉じた着方も楽しみますが、足さばきがよく歩きやすいです」

「どんな服にも合うデザインですが、やはりSALUÉの服と相性がよいなぁとよく思います。ジンジャーブラウンのバンドカラーシャツとチャコールの組み合わせは、オンラインショップにもたびたび登場するSALUÉらしい配色。
大人っぽくて気に入っています」

■古いアーミーパンツのように履きこなして/スタッフわたなべ
購入アイテム:エッグチノパンツ(コットン)ライトカーキ

「他のスタッフが毎日のように着ていて、しっかりとした生地が柔らかくなり、身体に馴染んできている様子に惚れて購入。
メリハリのある立体的なシルエットと、楽な履き心地が気に入っています。古いアーミーパンツのような、ウエストまわりやバックポケットのデザインも魅力です」

「シンプルに白シャツと組み合わせてよく履いています。ウエストをぎゅっと絞って履きたかったので、ボタンの位置を自分で付け直してカスタマイズしました」

■驚くほど軽い着心地と、ディティールのかわいらしさ/スタッフかわかみ
購入アイテム:white label スムースパンツ ブラック

「ゆるっと履くことができるパンツを探してさまざまなアイテムをチェックしていましたが、はじめて着たときは着心地の軽さに驚きました。履き心地のよさと、ウエスト部分のかわいらしさに魅かれて購入しました」

「着心地のよさはもちろんですが、裾の部分のデザインもお気に入り。裾がもたつかないので、自転車に乗りやすくてとても重宝しています」
「シンプルなシャツやTシャツと合わせて着ることが多いです。まだ買って間もないので、これからはシャツワンピースとの組み合わせも楽しみたいです」

オンラインでのSALUÉの受注会は9月8日(水)10:00まで開催中。また二子玉川shedでも、8月27日(金)から9月6日(月)19:00まで展示受注会を開催します。
二子玉川shed/SALUÉ展示受注会「Blackbird」

■ 関連記事 ■
《つくり手ファイル》大人の女性らしさを追求、つくりのいい服を/SALUÉ 藤冨砂絵子さん


《スタッフ買い物帖》家でも外でも着られる服。SALUÉのスムースパンツ

《スタッフ買い物帖》SALUÉの最初の1枚に。愛用者増えてます

《スタッフ買い物帖》SALUÉのアイテム、スタッフ所持率No.1は?

-
《スタッフ買い物帖》お財布を失くしても、またこれを買いたい。ゆるやかな経年変化でプロダクトのようなSTUDIO LA CAUSEの革製品
-
《スタッフ買い物帖》足の冷えをなかったことにしてくれる、羊の恵み。FLOKATIのメリノスリッパ
-
《スタッフ買い物帖》わたしのYARN遍歴
-
《スタッフ買い物帖》上品さのある詰まった襟。やわらかな印象を引き出してくれるブラウス「セシィー」
-
《スタッフ買い物帖》ナイロンの静かな存在感も容量も、私たちにちょうどいいリュック
-
《スタッフ買い物帖》底つき感のない座り心地が魅力。スクエアシートクッション
-
《木曜日のエッセイ》vol.32 イタリア・サルデーニャ島の伝統の布織物が息づくインテリアブランド「ANTOTE」
-
《木曜日のエッセイ》vol.31 つながりを感じる手染め糸「マノス デル ウルグアイ」
-
《木曜日のエッセイ》vol.30 玄米を食卓の選択肢に。魅力を伝え続ける「まるざ発芽玄米研究所」
-
《SHOP EVENT NEWS》LISETTE リネンを纏う-クラシカルな服と暮らし-/阪急神戸店
-
《SHOP EVENT NEWS》MOORIT WORK ROOM・リネンバード北浜/松田紗和「糸で作る文様 マクラメレースのアクセサリー」展
-
《SHOP EVENT NEWS》コホロ淀屋橋/iroiro at コホロ